![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
大津小学校の小さな校庭のまん中には、大きな大きなクロガネモチの木があります。そのため、校庭が狭く感じられますが、暑い夏には枝を広げて木陰をつくり、涼しさを運んでくれるので、この木を囲んで元気よく遊んでいます。 また、サッカーゴールのそばにも、学校のシンボルツリーであるクスノキがあります。高くそびえるクスノキを見ていると、頑張ろうという気持ちがわいてきます。 大津小学校の子どもたちを見守り続けてきたこれらの木は、大津小学校の歴史であり、なくてはならない存在です。時折、歴史を見守ってきたこのクスノキを訪ね、年配の方が懐かしそうに眺めておられる姿も見られます。 正門を入ったところにある花壇には四季折々の花があふれ、春には校歌にも歌われている紅桜が満開になります。 |
||||||||||||||||||||
![]()
|