.学校: 図書館とともだち

 新年度のスタートに合わせて,図書館司書の先生が図書館活用のためのオリエーションを行っています。
しーん… ひそひそ… しのびあし…
 図書館でのマナーから始まって,本には分類表にしたがって,それぞれのお部屋があること,借り方返し方などについてお話を聞きました。
 低学年のうちは国語科の授業や余剰時間を使って,学級でまとまって図書館活用をすることが多いのですが,学年が上がるにつれてそれができなくなることから,活用率が低くなる傾向があります。学校図書館は宝の山。様々な場面で活用を進めることができるとよいな…と思っています。
 
掲示者: | 2022年 4月 13日 (水曜日) 12時58分

.学校: 新型コロナウイルス感染症拡大予防対策等の徹底について

 11月22日付で,教育委員会から,標記の依頼がありました。
 本校ではこれに準拠して教育活動を進めます。
------------------------------------------------
 日頃より、本市の教育施策に関わる取組にご理解・ご協力いただき感謝申し上げます。
 さて、新型コロナウイルスの感染者が学校において増加しており、現在、学級閉鎖等となる場合も増加しています。
 学校における感染症対策については、「横須賀市立学校の教育活動における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル【2022.4.1版】」に基づき取り組んでいただいておりますが、内容について再度ご確認いただき、感染症拡大予防対策を徹底していただきますようお願いします。
 特に教育活動においては、呼気を使う活動(歌唱や楽器の演奏等)や調理実習、身体接触を伴う活動などの場面において、十分に配慮して取り組むようお願いいたします。
 また、気温が下がる時期になりますが、教室等のこまめな換気や手指消毒の励行など、感染症拡大予防対策を徹底していただきますようお願いします。
掲示者: | 2022年 11月 23日 (水曜日) 14時46分

.学校: 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に関するチラシ

 市の教育委員会から標記をお知らせするよう指示がありました。

さらに詳しい情報は
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/after-effect.html
 
掲示者: | 2022年 8月 17日 (水曜日) 14時58分

.学校: 新型コロナウイルス感染症に関する濃厚接触者の待機期間の変更

横須賀市教育委員会より、以下のとおり配信するよう指示がありましたのでお伝えします。
--------------------
保護者の皆さま
 新型コロナウイルス感染症対策について、ご協力いただき感謝いたします。
 このたび、厚生労働省が濃厚接触者の健康観察期間の考え方を変更しました。これを受け、次のとおり対応をお願いいたします。

1.陽性者が同居しているご家族等の場合は、お子さまについては、その陽性者の「発症日を0日として、翌日から5日間」の健康観察になります。
  この期間は、出席は控えてください。(欠席扱いにはなりません。)
  また、2日目及び3日目の抗原定性検査キットを用いた検査で陰性を確認した場合は、3日目から解除を可能とします。

2.陽性者が同居しているご家族等の場合は、家庭内でも、基本的な感染症対策(マスクの着用や手洗いの励行、換気の徹底等)を行ってください。
 
3.健康観察期間中にお子さまに体調不良が見られた場合、医療機関を受診するようお願いいたします。

4.健康観察期間が終了し登校を再開する場合、事前に学校にご連絡ください。また、健康観察期間が終了した場合でもお子さまの体調不良等が見られる場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。

今後も、学校、横須賀市教育委員会、保健所が協力しながら感染拡大を防いでいくよう努めてまいります。
 ご協力をお願いいたします。

令和4年(2022年)7月25日 
横須賀市教育委員会

問い合わせ先 
横須賀市教育委員会 学校教育部保健体育課
TEL.046-822-8489     FAX.046-822-6849
E-mail:ss-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp

掲示者: | 2022年 7月 25日 (月曜日) 13時17分

.学校: 新型コロナ陽性とされた方へ

日頃から標記関連のご報告をいただきありがとうございます。国の動向を受けて,市の教育委員会から標記について連絡がありました。
横須賀の対応についてはこの後,詳細情報を発出するとのことです。

●神奈川県庁の関連情報
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/ms/article_20220926_2.html
 
掲示者: | 2022年 9月 26日 (月曜日) 11時36分

.学校: 新学期から1か月〜GW明けの教室

 今日から5日間,頑張りますか……なんて静かに気合を入れ直しているのはオトナだけで,児童の皆さんは何事もなかったかのように授業に取り組んでいます。すごいです。
 新しい学年・学級でひと月が過ぎ,学習内容はちょっと目を離しているすきにグングン進んでいます。学級づくりでも,初めての「席替え」をするなど,次の局面に……。
 教室を回りながら全学年を通して学習の様子を見ていくと,縦(学年段階),横(教科横断的なつながり),斜め(←二つの関連)……が見えてくるようで,何度もココロのなかで(ウーム,なるほど……),などとうなってしまうのでした。
 
掲示者: | 2022年 5月 9日 (月曜日) 15時14分

.学校: 新学期は大忙し

 始業式,入学式の翌日から,学級開き,教材の準備などが始まりました。上の学年では早くも学級組織づくりに着手。
 真新しい教科書をランドセルにしまいながら……
「去年より,厚くて重くなったなぁ……(笑)」
 なんていうつぶやきも。児童の皆さん,こんな一つ一つのことから進級を実感しているようでした。
 1年生の集団下校も良いお天気に恵まれて実施することができました。
 
掲示者: | 2022年 4月 8日 (金曜日) 12時11分

.学校: 新しい出会い 〜着任式・入学式〜

 色とりどりの花が一斉に開きました。町中が子ども達の入学と進級をお祝いしてくれているようです。新しい出会いの数々。子ども達はきらきらとした眼差しで登校をしてきました。新しい教室、机との出会い。新しい友達との出会い。そして待ちに待った新しい先生との出会い。出会いを大切にしようと学校長からのお話に真剣に耳を傾けていた子ども達でした。
 晴れやかな気持ちとなるスタートとなりました。そして、ピカピカのランドセルを背負って一年生も登校しました。入学式では、お返事がとても上手な子ども達で、大変素晴らしかったです。さあ新学期の始まりです。笑顔あふれる学校にしていきましょう。
  
掲示者: | 2021年 4月 5日 (月曜日) 18時09分

.学校: 新しい学校図書館の過ごし方

学校図書館へは入館前に手洗いを行います。本を読み終わった後も手洗いをします。一人一人の手洗いが安心な環境を保つことにつながっていきます。
 図書館では、友達との間を空けて席に座ります。自分が選んだ本を1冊手に取って静かに本を読みます。
 机上には、学校司書の手づくりのフェースシールドが設置されています。かわいい動物の形をあしらったシールドが感染防止はもちろんのこと、一人で本を読む空間づくりにもなっています。間を仕切ることで、余計なものが目に入ってこないからです。
 仕切りがあるのでしばらくは一緒に調べ学習は行いません。しかし、ゆっくり本の世界に浸ることに、シールドは効果を発揮しているようです。
 学校図書館に静かな時間が流れています。
  
掲示者: | 2020年 6月 24日 (水曜日) 12時39分

.学校: 新入学生お待ちしています〜入学説明会〜

 窓を開けながらの体育館。ほぼ屋外説明会となってしまいましたが、新一年生の保護者の皆様の協力を頂き、入学説明会を実施いたしました。
 入学式から早いもので一年近くたちました。ピカピカのランドセルに、みんなマスクをして式に臨んだことが思い出されます。しかし、そのようなたくさんの制約の中でも、もうすぐ新2年生となる子ども達はしっかりと成長してくれました。新しい一年生の入学をこころから楽しみにしております。
 学校生活を豊かに広げるために是非、おはようございますの挨拶のことば、ありがとうございますの感謝のことばを大切にしてほしいことを学校長より伝えました。また、一年生の担任から持ち物や通学路の説明を行いました。PTA会長からも新しく再編成となるPTA活動についてもお話していただきました。
 温かい春に、黄色い帽をかぶって、学校の門をくぐる一年生の姿が楽しみです。
  
掲示者: | 2021年 2月 3日 (水曜日) 13時17分