.学校: 1年フィールドワーク、3年修学旅行 終わりました!

3年は修学旅行、無事帰ってきております。お土産話は聞いたでしょうか?詳細は学校のお便りに掲載される予定です。お待ちください。
また1年生は快晴に恵まれた三浦フィールドワークでした。新しい仲間と交流を深められたでしょうか。
共に沢山の思い出を今度は日常に活かしていきましょう!
  
掲示者: | 2022年 5月 27日 (金曜日) 20時26分

.学校: 2023年も宜しくお願い致します。

2023年、今年も本校教育へのご理解とご支援を宜しくお願い致します。本日よりスタートし、生徒たちの元気な姿を見ることができました。
冬休み中の1月7日8日に本校が取り組んでいる教育研究の全国大会がありました。その中で、本校の取り組みも発表する機会を得て、野比中生の学びの様子について、多くのお褒めの言葉をいただきました。
今年も多くを「学び」成長していく年としましょうね!
 
掲示者: | 2023年 1月 10日 (火曜日) 11時48分

.学校: 2学年MTT 〜 各学年定期テストが始まっています!

6月7日(火)マイタウンティーチャー(MTT)の取り組みが2学年の総合的な学習で実施されました。様々な業種の方に来校していただき、実際に体験を通して貴重なお話を聞く機会となりました。6月29日・30日には職業体験が控えています。働くことについて学びを深めましょう!
また各学年定期テストが始まっています。テスト前の取り組み、テスト後の取り組みと計画的に努力を継続していきましょう!
  
掲示者: | 2022年 6月 9日 (木曜日) 11時16分

.学校: 第3回目の学校運営協議会が行われました!

今年度より学校運営協議会が本格的に始動しています。地域の方々が学校経営により関わっていくというものですが、その方向性はまだ模索中です。
本日は総合学習の時間を見学していただき、様々なご意見や感想をいただきました。特に「地域に貢献しよう」という取り組みに高評価をいただきました!
  
掲示者: | 2022年 12月 1日 (木曜日) 18時19分

1年: 先生たちで研修しました。

今週は、1年2組のみんなに電話をかけました。直接話せた人は、短い時間でしたが、課題や小学校のときの話ができて嬉しかったです。直接話せなかった人も、連絡日等で聞かせてください。
さて、今日は、「みなさんが受けてよかったと思える授業」をするために、先生たちで授業を見合ったり、アドバイスをし合ったりしました。
学校が始まったら、授業で、友だちや先生とコミュニケーションをとっていきましょうね。

1年2組担任 岡野

掲示者: | 2020年 5月 15日 (金曜日) 16時06分

.学校: 前期前半が終了しました〜夏休みです!

本日、テレビ集会にて表彰や校長先生、生徒指導の先生からお話がありました。前期前半が終わり、明日より39日間もの夏休みに入ります。まずは安全に、健康にお過ごしください。
長いお休みだからこそ出来ることがあると思います。何かしらの目標をもって有意義にお過ごしください。SNSについて、水の事故、命についてなどお話がありました。夏休み明けにはひと回り成長した、元気な姿を期待しています!

  
掲示者: | 2022年 7月 20日 (水曜日) 14時26分

.学校: 卒業式が行われ、3年生が旅立っていきました!

暖かい春の日、3学年115名はそれぞれの新しい世界へ巣立っていきました。ひとえに皆様方のご支援、ご協力の賜物と深く感謝いたします。
卒業生の皆さん、おめでとうございます!
  
掲示者: | 2023年 3月 8日 (水曜日) 17時51分

.学校: 生徒会選挙が行われました

クロームブックを使ったオンライン放送で生徒会役員演説を行い、各教室で投票をしました。その後、各学年の役員選挙もあり、立候補者、応援者は立派な演説をしました。
選挙についての学びをふまえて、一票の重さを感じることができたでしょうか。
  
掲示者: | 2022年 10月 28日 (金曜日) 16時28分

.学校: 防災の取り組みを行いました!

防災の日で、災害時にどのような行動をとればよいかを考える授業を全校で行いました。災害時は様々なケースや予想外のことが起こり得ます。どう判断して行動するかをコミュニケーションをとりながら真剣に取り組む姿がありました。
また学校に保管してある災害用備蓄を配布しました。是非ご家庭でも防災について話題にして頂けたらと思います!
  
掲示者: | 2022年 9月 1日 (木曜日) 19時15分

.学校: 伴野の不定期日記

 職員室で仕事をしています。春から初夏にかけての、うららかで非常に美しい1日です。ウグイスの『ホ〜、ホケキョ』という鳴き声が聴こえます。何と美しい鳴き声なのでしょう。人生でこの時期が最もウグイスの鳴き声に耳を澄ませた時期だと思います。よく聴いていると、鳴き声も色々と変化しています。どんな意味の違いがあるのか、お互いにコミュニケーションを取っているのでしょう。春の日差しの中、あるいは木陰の木漏れ日の下、ただウグイスの鳴き声に耳を傾けていると、心が安らぎます。まるで、平安時代の人のような気持ちです。そんな時、ヘリコプターの「バタバタ」という大きな音が聞こえてくると、とてもうるさく感じます。ウグイスの声の、何と美しいことでしょう。
掲示者: | 2020年 5月 14日 (木曜日) 15時05分