.学校: 【卒業おめでとうございます】

 本日、第62回卒業証書授与式を挙行いたします。
 全国的に制限のある生徒たちでした。そのような中、生徒1名につき保護者1名という制限は設けさせていただきましたが、保護者をはじめとしたご家庭の方をお招きし、式を挙げられることを素直に喜びたいと思います。また教育委員会より、昨年度まで本校の教頭を務められました、生徒たちと縁の深い保健体育課課長、鈴木史洋様をお招きすることも叶いました。ありがとうございます。合唱のない卒業式ではありますが、入場する姿、証書を受け取る姿、保護者へ呼びかける姿等々、生徒たちの晴れの姿をどうぞご覧になってください。本日はよろしくお願いします。

*式開始まではストーブを炊きますが、式中は稼働させませんので、暖かくしてお越しください。

掲示者: | 2022年 3月 9日 (水曜日) 6時51分

.学校: 【卒業記念公演 Spring Concert】

 3月5日(金)、本校体育館にて3年生卒業記念行事として、横須賀にゆかりのある4名の音楽家の方々をお招きし、『Spring Concert』を開催いたしました。
 ピアノ・バイオリン・チェロによる演奏でしたが、生徒たちは生で聴くとあって最初の「情熱大陸」の演奏から集中して聞き入っていました。私は5秒ほどで全身に鳥肌が立ち、ほどなく熱いものがこみ上げてきました。ピアノの増田美穂さんは本校の卒業生で、X JAPANの故HIDEさんと同級生。とても仲が良かったそうです。中学生当時のことを思いながら「Forever Love」を演奏してくださいました。バイオリンの渡邊達徳さんは嵐や菅田将暉さんと一緒に仕事をすることがあるそうで、そのことを紹介したときが一番盛り上がったかもしれません…。嵐や菅田さんを見る時はきっと渡邊さんを思い出すでしょう。チェロの安藤葉月さんは【題名のない音楽会】にも出演経験のある方で、小さい体で大きなチェロの低い音を奏でる時は、とても迫力を感じました。Concertを進行してくださったのはソプラノ歌手の上條恵衣子さんです。本来ならばその美声を披露していただくところでしたが、飛沫防止のため今回は黒子に徹していただきました。今後機会があればぜひ歌っていただきたいと思います。
 皆さんお忙しい中でしたが、無理をお願いし、3年生のために演奏してくださいました。その背景には、コロナ禍により修学旅行にも行けず、体育祭も保護者を呼べなかったこの1年の最後に、何か一つでも心に残ることをしてあげたいという3年職員の思いや、それに応えようとする出演者の思いがあったことは確かです。その思いが重なり実現したコンサートでした。良い思い出をありがとうございました。心に残るコンサートでした。

  
掲示者: | 2021年 3月 8日 (月曜日) 7時19分

.学校: 【卒業記念授業:鈴木教頭】

 卒業を前に、鈴木教頭先生が3年生に記念授業を行いました。テーマは『人との出逢いが人生を根底から変えることがある』。ご自身の中学校時代の恩師との出会いから学んだこと、たった一言が今でも心の支えになっていることなど、経験を交えてのお話でした。「苦手意識を持っていたことを逆に強みに言い換えてアドバイスしてくれたことが今でも忘れられない」という言葉が印象的でした。時たま面白いことを言うのですが、笑っていいのか迷っているのか終始静かに教頭先生のお話を聞く3年生でした。
 校長も参加しました。冒頭、昨年度のキャンプを回想する場面がありました。雨天のためキャンプファイアーができず、火の神担当として生徒実行委員が準備していた内容で点火ができなかったことなど振り返っていましたが、昔から鈴木教頭をよく知る私にとって、昨年度のキャンプ時に雨が降った理由がよくわかりました、鈴木教頭は昔からとても有名な雨男だったのです・・・・・・・。卒業式が心配です。

 
掲示者: | 2021年 3月 3日 (水曜日) 7時40分

.学校: 【正門付近工事車両侵入のお知らせ】

 明日12月17日(金)午前中と明後日12月18日(土)の終日、正門からグランド入口にかけてお隣の子ども園工事のため、大きなクレーン車が敷地内に侵入します。明日の登校時は避けてもらいますが、9時頃より正門は通行できなくなります。もう一つの海側の門扉を開放しますので、遅刻予定の生徒や来校予定の保護者の方はご承知おきください。また、明後日は終日の予定ですので、部活動で登校する場合は同様に海側からの登校になります。顧問からも周知いたします。全校生徒へは本日周知しています。
 子ども園の工事も大詰めになってきたようです。関係者と学校が協議をしながら、安全に配慮していますこと申し添えます。

掲示者: | 2021年 12月 16日 (木曜日) 12時08分

.学校: 【生理用品を学校トイレに準備します】

 生理用品を女子が使用する学校トイレに準備します。
 生徒が使用する生理用品については、原則として、各自の状況に合わせてご家庭でご準備ください。ただし、急に必要になった場合や、事前にご家庭で準備できなかった場合などに対応するよう、そして生徒がより安心して学校生活を送れるよう、学校でも常時用意いたします。横須賀市としての考え方です。12月13日(月)から実施いたします。あわせて、市教委からの文書もマチコミにて配信いたします。

掲示者: | 2021年 12月 10日 (金曜日) 12時40分

.学校: 【生徒総会(代表生徒総会)】

 昨年度、コロナ禍の影響で8月開催となった生徒総会(代表生徒会)ですが、今年は5月に行うことができました。
 生徒総会は、生徒会書記局を中心とした今年度の生徒会活動の柱となる内容を議案書にまとめて提起し、クラスで審議を重ねて最終決定する会議です。全生徒が参加すべきところですが、今年度も残念ながら代表生徒による開催となりました(現在集会は、密を避けるため最大2つの学年(約300人)までの集合としています)。
 生徒会書記局や各委員会の提案はどれも常葉中学校をよりレベルアップさせようとする内容でした。書記局選挙時の公約を踏まえた内容も多くありました。本校の重点目標である自己有用感・自己肯定感の醸成の視点から言えば、学級審議を重ねたこと、そして代表生徒総会で審議したことなど、全員が関わっている時点で常葉中学校のために役割を担い、貢献しているということが言えると思います。
 提案されたすべての取組に全員が参加することはできませんが、これらの活動に関心を持つことはできます。この関心を持つということは自治への第1歩だと思います。今後が楽しみです。
 進行を担当した議事運営委員会のみなさん、企画・立案をした生徒会書記局や委員会のみなさん、今までの取り組みご苦労様でした。そしてありがとうございました。

【写真:5/28代表生徒総会の様子】

  
掲示者: | 2021年 6月 1日 (火曜日) 7時08分

.学校: 【生徒総会議案書審議】

 本日5校時、今年度の生徒会活動の柱となる取組みについて書記局が提案を行い、各クラスで議案書の審議をしました。生徒会のスローガンは「光合成」です。植物が日光を浴びて成長をするように、生徒一人一人が様々な活動から成長し、共によりよい学校をつくりあげていこうという意味が込められています。
 書記局の現状分析をもとに、それを踏まえた諸々の活動計画案について話し合いました。一つ目は『フラワープロジェクト』です。学校全員の目に映るような活動をすることで、自己有用感を持てるようにすることと、緑を増やして自然環境を整えることを目的にしています。二つ目は『みんなリーダーTV』の放映です。学級での自主性を高め、クラスの生徒同士の声掛けを活発にすることが目的です。三つ目は『挨拶の強化』。あたりまえに挨拶ができるようになることと、気持ちの良いあいさつがあふれる学校をつくっていく取り組みです。四つ目は『クラス内での活動』です。学級の日の活動を活発にしたり、体育祭の時期に作戦団中心の練習に加え、大縄跳びの練習を企画し運営することです。五つ目は、『学校 安心 計画』です。いじめがおこらない集団をつくるための取り組みを各学級ごとに決め、誰もが安心して過ごせる学校づくりを目指します。

 生徒会書記局の人たちのリーダーシップによる、全生徒が活躍する生徒会活動に期待したいと思います。

【写真:PCを使った議案書審議(3-1)】

 
掲示者: | 2021年 4月 26日 (月曜日) 17時24分

.学校: 【生徒一人にPC端末1台の時代へ】

【横須賀市GIGAスクール構想整備計画】
 標記の記事が、タウンニュース8月21日号の1面に掲載されていました。
 ご覧になった方も多いと思います。来年度から全面実施される学習指導要領では、情報活用能力が学習の基盤となる資質・能力の一つとされ、その育成を図るためにコンピューターや情報推進ネットワークなどの情報手段を活用するために必要な環境を学校で整えることが急務となっています。
 今回のコロナ禍による休業期間の設定が、この計画を前へ進める大きな推進力になったことは確かですが、この構想整備計画は、「休業期間における各家庭での学習の保証を」ということだけが目的ではありません。これからの予測困難な時代を生き抜く生徒たちが、自ら必要な情報を適切な手段を用いて集め、選び、活用できるよう情報活用能力や情報モラルの育成を推進していくことが大きな目的となります。そのために学校においては、今年度中に校内無線LANの整備や高速化などICT環境の整備を行い、同時に一人に1台のPC端末が整備され、その活用について教員の研修も行われます。
 今回、計画の推進にあたっては、当然ながら教職員の研修も必要になります。そのために必要な人員も配置されることになっています。学校はもちろんのこと、各家庭においても一昔前の頭のままでは到底これからの教育についていくことはできません。教師だけでなく、保護者も含めた我々大人も勉強が必要になります。
 来年4月から活用する計画です。まずはご報告まで。

【部活動保護者会明日より】
 明日からの部活動保護者会、よろしくお願いします。マスクの着用、手洗い等、感染防止にご協力ください。また体調の悪い方は来校をお控えください。

掲示者: | 2020年 8月 24日 (月曜日) 8時56分

.学校: 【生徒会任命式】

 本日6校時、生徒会書記局の任命式及び新旧引継式を行いました。学校長より、新書記局を代表して新会長の吉岡さんに委嘱状をお渡ししました。とても引き締まった面持ちで式に臨んでいる姿に頼もしさを感じました。今後新メンバーと学校長とで懇談会を持ち、これからの常葉中学校に必要なことを話し合っていきたいと思います。
 任命式、引継式の後、校長から「生徒全員が生徒会に関心を持ち、人任せにせず、自分も生徒会に所属する一人なんだとの意識をもって生徒会活動に関わってもらいたい」と話しました。生徒会書記局のみなさんには、そんな全生徒の後ろ盾も得ながら、活躍してほしいと思います。
 旧書記局の人たち、1年間ありがとうございました。また、選挙管理委員会のみなさん、今回の取組みの企画・立案から運営までしっかりやり切ってくれました。常葉中学校の自治活動に大きく貢献したと思います。広報委員も欠かすことのできない役割を担ってくれました。ありがとうございました。

掲示者: | 2021年 12月 13日 (月曜日) 15時58分

.学校: 【生徒会役員選挙】

 新生徒会役員選挙立会演説会および投票が行われました。先立ちまして校長より次のような話をしました。
「どんな集団にもリーダーが必要です。リーダーがいないとそれぞれが勝手にバラバラな方向を向き、まとまりません。そのリーダーを選ぶことができるのが今日です。こんなに意義のあることはありません。選ばれるリーダーはほんの数人です。この数人のリーダーたちが強いリーダーシップを発揮するためには、周りの人たちの助け、支えが必要です。これがフォロアーです。フォロアーとして必要なことは、まず生徒会の活動に関心を持つことです。無関心ではいけません。生徒会のしていることに関心を持って、自分の意見をもって関わるということです。」

 12月3日には新書記局の立会演説および投票が行われます。候補者一人一人が言っていることにしっかり耳を傾け、生徒会活動の当事者として、責任を持って臨んでほしいと思います。
*選挙管理委員のみなさん、広報委員の皆さんありがとうございました。もう少しよろしくお願いします。

【写真:左から現会長加藤さん、会長候補吉岡さん、副会長候補上原さん】

 
掲示者: | 2021年 11月 25日 (木曜日) 14時56分