.学校: 【テスト終了→間違えたところをやり直そう】

 第1回目のテストが終了しました。どうだったでしょうか?力は出し切れたでしょうか。休校期間の課題や家庭での自主学習、また6月からの授業の内容をうまくまとめ、振り返り、継続的に学習できた人は、それほど慌てることなく取り組めたのではないでしょうか。解答用紙が返却されたのち、その結果に一喜一憂するのではなく、自分の弱いところをしっかり分析してステップアップにつなげてください。   
 夏休みまで3週間余りです。授業への正しい取り組み方を作りあげましょう。

 朝正門でのあいさつ、自分からあいさつができる生徒が、1割から2割に増えました。とても気持ちのいいことです。

【写真は本日の部活動の様子です】

 
掲示者: | 2020年 7月 10日 (金曜日) 13時52分

.学校: 【明日から部活動が本格的に始まります】

 本日は職員の研修会のため、部活動は行いませんでした。明日から段階的に再開いたします。お知らせしている通り、体力面の低下や感染防止の対策を職員間で再確認し、活動を進めていきます。  
 部活動中の生徒のマスク着用については、基本的につけなくてもよいとしています。また軽度の動きでマスクを着用する場合でも、適度の休憩を入れ、マスクを外し、水分補給をするようにします。熱中症対策です。教師もそれに準じますのでご了承ください。 *もちろん自身の判断で着用していてもかまいません。
 器具については共用する場面もありますので、使用前後の消毒は実施しますが、基本的に使用する生徒および教師が、その前後にしっかり手をせっけんで洗う、洗った手は自分のタオルでふくなどの行動を徹底し、感染防止に努めます。ここでも【新しい生活様式】が必要になります。

【お弁当の注文についてのお願い】
 部活動が再開されたのと同様に、係活動や委員会活動も少しずつ行うようにしています。お弁当の注文については、お金を触る関係上教師が対応していますが、今後はお金を触らせないことを条件に、生徒による注文受付を再開したいと思います。
 お弁当注文の際はお釣りのないようにご協力をお願いします。

【写真は先生方の研修会の様子】

  
掲示者: | 2020年 7月 13日 (月曜日) 15時23分

.学校: 【登下校時注意!】

 登下校の時間帯に降雨が続いています。
 傘をさしながらの歩行は、傘を広げた分、隣りとの距離が取れるのはいいのですが、視界が狭まり、前方不注意となりがちです。特に常葉中学区は交通量も多く、信号機のない横断歩道を渡る際には細心の注意が必要です。学校前の横断歩道を生徒が渡る際、一時停止をしてくださる車両も多いのですが、そうではない方(生徒に気づいていない方)もいます。たとえ信号機があったとしても左右をよく確認してから横断しましょう。

掲示者: | 2020年 7月 14日 (火曜日) 7時52分

.学校: 【コロナ禍にあって大切にしてほしいこと】

 最近生徒や児童、学校の先生が新型コロナウイルスに感染したという報道をよく耳にします。結果として休校になったり、ならなかったり、感染状況や学校設置者によって判断はまちまちです。保護者としてはとても心配なことです。しかし、このような報道を聞くにつけ、本校の生徒・保護者には大切にしてほしいと思うことがあります。それは『犯人探しのようなことはしない』ということです。いつでもどこでも感染者の発生はありうるということですし、学校現場でも同様です。
 本校だけで450名の生徒がいます。保護者も含めると1000人近い数になります。それぞれにご自分の生活スタイルがあります。東京へお仕事に行っている方もいるでしょうし、満員電車に揺られながら通勤している保護者もいるでしょう。それぞれが新しい生活様式を意識しながら感染防止に努めていると思います。教職員も同じです。そのようなリスクにさらされながら、今はコロナウイルスと共存していかなければならないのです。仮に本校で感染者が発生したとしても、必要以上に(特に生徒の前では)騒ぎ立てないでほしいと強く願っています。もちろんそのようなときは教育委員会やご家庭と連携をとって適切に対応していきます。

【写真は1.2年昇降口で見つかったアシナガバチの巣です】用務員の梶ヶ谷さんが退治してくれました。

 
掲示者: | 2020年 7月 15日 (水曜日) 10時06分

.学校: 【華道部、素敵なお花をありがとう】

 華道部の生徒(仮入部の1年生含む)4名が、校長室に活けた花を持ってきてくれました。「りんどう」ともう1種類、なんとか?だそうです。校長室が華やぎました。どうもありがとう!

【青い花がりんどうです 赤いのは何でしょうか?】

  
掲示者: | 2020年 7月 16日 (木曜日) 13時03分

.学校: 【1年英語 渡辺教諭が産休に入ります】

 正式な文書は来週配布いたしますが、1学年所属英語科の渡辺友佳教諭が27日から出産休暇に入ります。まだ1週間ありますが、体調が思わしくなく、大事を取って15日からお休みをいただいています。27日までの5日間は、本校2年6組担当の梅田玲子教諭(英語科)が1年生の授業を担当します。27日からの代替教諭につきましては、22日配布の文書をご覧になってください。
掲示者: | 2020年 7月 17日 (金曜日) 7時17分

.学校: 【自己肯定感・自己有用感】

 『最近掃除が始まりました。みんないつも教室や廊下をきれいにしてくれてありがとう。しかし、ここ数日掃除用具入れの中の状態が気になります。物にも思いやりを‥。』
 1年1組の黒板にこんなメッセージが書かれていました。翌日朝、担任が教室に行くと、ものすごくきれいに整頓されていました。担任はHRで聞いてみました。ある2人の生徒が黒板のメッセージを見てそっと整頓してくれたということがわかりました。担任は2人の気配りと心配りに本当に感動しました。

 これは、1−1の学級通信を要約したものです。担任の想いにすぐに反応した二人の生徒はとても素晴らしいです。担任は、きっと生徒たちをめちゃくちゃほめたでしょう。それがよく伝わる通信も素晴らしかったです。
 生徒が何かしらの役割を担い、その責任を果たす。教師はすぐ適切に評価をする。これを繰り返し繰り返し行うことによって、生徒たちは自分の行動・存在に誇りを持ち、クラスや学校への帰属意識が醸成され、「自己肯定感」「自己有用感」は育まれていきます。

掲示者: | 2020年 7月 20日 (月曜日) 7時09分

.学校: 【校長だから言えること その1】

【先生方を支えてほしい】
 教職員は毎日消毒作業に追われ、膨大な時間を費やしています。「学校から感染者を出してはいけない」という責任感から、生徒たちの安全確保、健康管理の重圧が重くのしかかってきます。お子様を預かる学校としては当然のことです。
 しかし、その一方で「明日の授業をどのようにしていこう」と教材研究にも時間をかけています。部活動や委員会活動もあります。まさに忙殺の日々が続いています。本校の職員には、なんとか夏休みまで乗り切って、少しでもリフレッシュしてもらいたいと思っています。

 本校に限ったことではありませんが、とにかく現在、心身ともにギリギリのところで教育活動を進めている先生が多いのが事実です。文科省も現場の先生を支える人的予算を付けると公表していますが、果たして学校現場が必要とする人材が見つかるのかは疑問です。本校の先生方は本当によく頑張っています。それを支えているのは給料でも名誉でもなく、自身の強い使命感です。しかし、今のコロナ禍の厳しい環境下、その使命感が持ちこたえられるのか、非常に心配であるのもまた事実です。ぜひ、保護者の皆さんが先生を支えてあげてほしい。それが、お子さんにとって健全な教育環境を整えてあげることにもつながるはずだからです。
 【校長だから言えること その2】明日に続きます。

*自らあいさつできる生徒、2割から3割に増えました。

掲示者: | 2020年 7月 21日 (火曜日) 7時07分

.学校: 【校長だから言えること その2】

【教師が勇気づけられること】

 申しあげにくいことですが、教師の仕事の中で、最も心労、ストレスがたまるのがいわゆるクレーマーと呼ばれる保護者対応です。もちろん、学校に寄せられるのは、理不尽ではない筋の通ったご意見がほとんどです。したがって、「学校に何も言うな」ということでは決してありません。
 何年も前のことですが、「先生方は明らかに丁寧に対応しているのに、理不尽なクレームを学校に寄せて、先生の仕事を増やしているなぁ」と感じることがありました。今、教師は保護者のおっしゃることひとつ、表情ひとつに敏感になっているのが現状です。
 4月の非常事態宣言時、「医療従事者をリスペクトしましょう」というフレーズをよく耳にしました。私はリスペクトというほどではありませんが、今の状況下、「医療従事者」同様に「教育従事者」への応援が必要だと感じています。つまり、保護者・地域による、学校への後押しや教師へのエールです。先生たちが最も勇気・元気づけられるのは、保護者・地域からの応援の言葉だということをぜひ知っていただきたいと思います。校長だから言えることです。  
 *PTAの援助や地域からの応援(色々な人に励ましの声をかけていただいています)に感謝しています。

【明日から4連休!】

 明日から4連休です。しつこいようですが、最大限感染防止に努めてください。元気に27日(月)お会いしましょう。気持ちのいい「おはようございます」のあいさつ、楽しみにしています。

掲示者: | 2020年 7月 22日 (水曜日) 8時45分

.学校: 【合澤先生が着任しました】

【合澤先生が着任しました】
 先週お知らせした通り、渡辺友佳教諭の代替として合澤寛信(あいざわひろのぶ)教諭が着任しました。教職は初めてですが、他の職員と連携を取り、本校の教育のためにチーム常葉の一員として頑張っていきます。よろしくお願いします。

 合澤先生より
 「今日から常葉中学校で1年生の英語を担当する合澤です。一緒に楽しくがんばりましょう。よろしくお願いします。」 

【3年学年通信のタイトル】
 3年の学年通信のタイトルはTOKIWAです。ToはTogether、KiはKind、WaはWarmです。共に(Together)親切で優しい気持ち(Kind)を持ち、心あたたかい(Warm)学年集団にしようという願いが込められています。素敵ですね。
 *第5号は明日発行予定です。

 
掲示者: | 2020年 7月 27日 (月曜日) 8時32分