.学校: すごいぞ!県知事賞獲得 神明料理コンクール出場チーム

11月2日に「あなたのためのおべんとう」コンクールの県大会が行われました。そこでなんと本校のチーム(野中はるさん、三品あさひさん、尾崎けいたくん)が県知事賞を獲得しました。そして次の大会「第20回全国中学生創造ものづくり教育フェア」に出場することが決定しました。あっぱれです!顧問の松田先生も大喜びです。
大会は令和2年1月25日(土)〜26日(日)です。競技会場は東京の女子栄養大学です。ベストを尽くしてください。
  
掲示者: | 2019年 11月 8日 (金曜日) 17時32分

.学校: ダンス発表会で大活躍!

11月9日(土)に横須賀アリーナにて「横須賀市児童生徒表現運動・ダンス発表会」が行われました。神明中学校は、菱倉さんをダンス部の部長に当日まで練習を熱心に行ってきました。その成果が当日、見事に発揮され、教育委員会の方々から「インパクトがあるね。」「まとまっていてカッコいいね!」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。バレー部1年の皆さん、1,2年生の代表の男女の皆さん、本当にお疲れ様でした。感動した演技、ダンスでしたね。
  
掲示者: | 2019年 11月 12日 (火曜日) 12時30分

.学校: 2年連続選ばれる!

横須賀市青少年育成推進連絡協議会の主催の毎年恒例の『中学校対応ウォークラリー大会』のポスターに2年連続で2年生の中野遥さんが選出されています。今年は汐入町を中心としたモチーフを見事に表現していますね。とにかく2年連続がすごいですね。

 
掲示者: | 2019年 11月 15日 (金曜日) 13時03分

.学校: 地域貢献 恒例の地域清掃を行ってきました!

11月14日1年生たちはクラスごとに毎年恒例の地域清掃活動を半日かけて行ないました。1組は長瀬地域、2組は久里浜7,8丁目の神明第2公園、4組は久里浜6丁目にて久里浜プール公園や町内会館周り、そして3組はハイランドのゴリラ公園近辺で清掃活動を行いました。地域の方々とコミュニケーションも多く取り、最後に合唱コンクールで取り組んだ合唱を披露したクラスもありました。この活動も神明中学校の大切な文化・伝統ですね。
  
掲示者: | 2019年 11月 19日 (火曜日) 9時28分

.学校: 投票箱が本物!?

11月20日に生徒会三役選挙が行われました。今回は競争選挙となるシーンもあり、白熱した選挙運動期間となりました。立候補者の熱意や誠意に敬意を表するとともに運動員や責任者の協力性に拍手をおくりたいと思います。また今年度は、横須賀市選挙管理委員会より実際の選挙で使用する投票箱をお借りして「投票活動」を学習する機会を得ることができました。生徒達は緊張感と慎重な態度でどのクラスも投票していました。三年生はあと三年後に選挙権が得られますね。
  
掲示者: | 2019年 11月 22日 (金曜日) 9時45分

.学校: 部長会が開催されました!

新部長が各部で決まり、第1回の部長会が先日行われました。櫻井部活顧問長より、部活動のルールや課題点における対策の確認があり、その後各部から課題や成長点が語られました。また、学校長より「あいさつ・時間・人間関係」の具体的な対応の仕方についての話がありました。部長会長の2年生の安田さんを中心にまとまりのある部長会の船出となりました。
  
掲示者: | 2019年 11月 26日 (火曜日) 9時48分

.学校: (件名なし)

11月27日(水)が授業参観と懇談会がありました。平日の中、多くの保護者の方が学校に足を運んでいただき、5時間目の授業を参観していただきました。写真は、1年1組の小鮒先生の国語と3年5組の大島先生の国語のシーンです。生徒達がアクティブに活動したり、発言していました。
  
掲示者: | 2019年 11月 29日 (金曜日) 11時34分

.学校: 授業の研究発表会が行われました!

11月25日に横須賀市教育委員会からの委託で本校は「一人ひとりの学びの保証」のテーマにそって研究授業が行われました。
今回は、3名の教師の授業が公開され、研究協議では活発な意見が出ました。また、授業終了後には、生徒から感想を聞く時間ももうけ、より研究討議が活発化するように計画されました。横須賀市教育委員会からも4名の先生たちが指導助言に来られ、貴重なヒントをいただきました。授業者は、太田先生(数学)、荒川先生(保健体育)、稲川先生(社会)の3名で全員、立候補で授業を行いました。その積極性にあっぱれですね。
  
掲示者: | 2019年 12月 2日 (月曜日) 9時49分

.学校: 研究授業で生徒も参加した研究協議

11月25日に横須賀市教育委員会からの委託で本校は「一人ひとりの学びの保証」のテーマにそって研究授業が行われました。その中で授業を行った3つの学級の代表の生徒達各3名が研究協議に参加して、授業の感想や疑問や成果について発言しました。この貴重な意見をもとに後半は新学習指導要領への対応のための有意義な討議が繰り広げられました。
  
掲示者: | 2019年 12月 7日 (土曜日) 9時08分

.学校: 追及する先生たち

11月25日の研究授業のあとでも校長室で熱い研究が行われました。3名の先生たちは自ら質問や疑問を教育委員会の先生たちに伝え、指導方法や支援体制について討議をしていました。30分ですがとても有意義な時間となりました。太田先生(数学)は内田主査指導主事に、稲川先生は直島指導主事に、荒川先生は、岸指導主事に対応していただきました。
 
掲示者: | 2019年 12月 10日 (火曜日) 9時44分