2年: マリノスサッカースクール

マリノスのコーチを講師としてお招きし、2年生が体育館で学習をしていました。

ボールの投げ方・受け取り方、ボールの蹴り方など、体の使い方を学びました。
給食も一緒に食べて、食事の大切さも学んだようです。
健やかな体のために、運動習慣を続けてほしいですね。
  
掲示者: | 2020年 1月 23日 (木曜日) 13時52分

5年: 稲刈りしました

「実りの秋。稲刈りに挑戦しました!」〜総合的な学習の時間より〜
 
 5年生では、「自然」「環境」をテーマに、総合的な学習の時間で稲を育てています。今年度は子ども達の登校が6月からとなり、例年行っている、「田起こし」や「土づくり」、そして「田植え」などなど、本来、子ども達が考えたり、体験したりできる作業は限られた中で学習を進めています。
 そんな中、先週はすっかり秋色に染まった稲穂の収穫作業に挑戦しました。長靴、長袖、長ズボンの身支度を整え、いざ実戦!と行きたいところでしたが、もちろんそうは簡単に行きません。子ども達は、初めてのカマを手に「えーどうやって刈るの?」と、ほとんどの人が戸惑い、おそるおそるの様子でした。しかし、1回目、2回目・・・と作業を重ねていくと、子ども達はすぐにコツをつかんだ様子で、気が付けばあっという間に楽しい稲刈りとなっていました。作業後は、「稲が中々切れなかったけれど、やっているうちにコツがつかめて楽しくなった!」「稲を向こうに倒しながらカマを手前に引くと簡単に刈れた!」など、子ども達は初めての稲刈りを楽しみ、様々な気づきや感動を味わっていました。
 さて、昨日は、刈った稲を干す作業に取り掛かりました。まだまだ、干す作業も道半ばです。また、これから脱穀、精米などなど、お米になるまでの道のりも長そうです。「みんなで食べる!」「お家の人にお米を持って帰る!」など、子ども達の想いは様々ですが、みんなで力を合わせ、一日も早く、一粒でも多くの白米を目指し、がんばりたいと思います。

  
掲示者: | 2020年 10月 15日 (木曜日) 11時24分

3年: 一番遠くまで進むのは?

3年生は理科で「ゴムや風でものをうごかそう」の単元の学習をしています。
今日は、ゴムの伸縮する力を使って車を走らせる実験を行っていました。
ゴムの威力に違いはありませんが、プラスアルファの力で大きな差が出ます。
体育館に集まった子どもたちは、踏切版や長いゴムひも、方向を一定にするため
しきりになるものなど、様々な道具を使って、距離を伸ばすため試行錯誤
していました。
最後にどのくらい遠くまで走るか試して、お互いの創意工夫を共有しました。
子どもたちの豊かな発想がたくさん見られる授業でした。


  
掲示者: | 2020年 8月 20日 (木曜日) 15時49分

.学校: 委員会活動が始まりました

児童の委員会活動が始まりました。
5、6年生は7つの委員会のいずれかに所属しています。
今日はそれぞれの委員会で第1回目の集まりがありました。
まずは自己紹介。このメンバーで集まるのは初めてなので、
知っている顔同士でも緊張してしまいます。それでもがんばって、
委員会活動への意気込み等を伝えていました。
月に1回の活動ですが、高学年として自主的な取り組みをして
くれることを期待しています。


  
掲示者: | 2020年 7月 9日 (木曜日) 15時55分

.学校: 悪天候に備えて準備中!

クラブが終わっても、まだまだ元気に放課後遊びをしている豊島っ子。

帰るときに、「明日の台風に備えて、1・2年生の植木鉢を校庭から運ぶのを手伝ってください!」と放送でボランティアを募ったところ、たくさんの豊島っ子や学童の子たちが手伝ってくれました。人のために率先して行動する、とっても素敵な光景が見られました。

最終的に、全部で100個近い植木鉢をみんなで運び終えました。悪天候への備えはばっちりです!
 
掲示者: | 2019年 6月 27日 (木曜日) 16時32分

4年: 猿島自然観察会

 4年生は、総合的な学習の時間の中で、横須賀市ゼロカーボン推進課が企画する「猿島自然観察会」に参加しました。
 猿島では、2グループに分かれて「自然観察」と「建物見学」を行い、インストラクターさんの説明を聞きながら、猿島の中を歩き回りました。「自然観察」では、海を渡って2000キロを旅する神秘の蝶「アサギマダラ」のお話を聞いたりたくさんの植物を観察したりし、「建物見学」では、レンガでできた「兵舎」や「弾薬庫」の中に入ったり「猿島」という名前の由来と言われるお話を聞いたりしました。どちらも貴重な物を見たり聞いたりすることができ、子どもたちは時折「おぉ〜」「すごい!」と感嘆の声を挙げながら熱心に見学しました。
 猿島に初めて行った人もいて、友だちとフェリーに乗ったりお弁当を食べたりするなど、久しぶりの校外学習を楽しく行うことができました。

  
掲示者: | 2022年 7月 5日 (火曜日) 15時31分

.学校: 運動会

晴天に恵まれ、令和3年度運動会を無事に行うことができました。
今年度も、低学年・中学年・高学年のブロックごとでの開催となりました。
種目は、個人走と表現運動(ダンス)の2種目です。
どの子も練習の成果を発揮しようと、全力で取り組む姿が立派でした。
  
掲示者: | 2021年 10月 30日 (土曜日) 15時09分

.学校: 夏休み

8月に入り、日差しがジリジリと照り付ける暑い日が続いています。
学校で育てている植物もどんどん伸びて、花を咲かせたり実をつけたりしています。
長期のお休み中は生活リズムが崩れやすいので、早寝早起きを心掛け、元気に過ごせるとよいですね。
外出の際は、熱中症や感染症だけでなく、「夏休みの過ごし方」にある約束をしっかりと守りましょう。
8月30日(月)の登校日にみなさんの元気な姿を見られることを楽しみにしています。
  
掲示者: | 2021年 8月 2日 (月曜日) 13時46分

.学校: 学習動画(インターネット、テレビ)配信のご紹介

保護やの皆様には、コロナ感染症予防の様々なご対応に感謝申し上げます。 
 臨時休校中の児童向けにインターネット、TVで配信しております学習動画をご紹介させていただきますので、よろしければご活用ください。

1. 横須賀市ホームページ「子どもの学び応援サイト」
横須賀市ホームページトップ画面より緊急情報・重要なお知らせ→新型コロナウィルス感染症に関する情報→市民の皆様へ→子どもの学び応援サイト(文部科学省)
または、トップ画面左側→「横須賀市の紹介」内の「教育委員会」→子どもの学び応援サイト(文部科学省)

2.横須賀市自然・人文博物館制作の学習動画
「横須賀市自然・人文博物館HP」と「すかりぶのHP」にて10本の番組が配信中

3.横須賀市公式YouTube内に公開した外出自粛による体力の低下を防ぐためのダンス
「リズムジャンプを使って踊ってみた」

4.横浜市教委作成の学習動画のテレビ放送(tvkテレビ神奈川) 
  月〜金:9:00〜16:30
   1・2年生  9:00〜10:30
   3・4年生 10:30〜12:00
   5・6年生 12:00〜13:30
  土・日:9:30〜14:00
   1・2年生  9:30〜11:10
   読み聞かせ 11:10〜13:40
 (番組表は、tvkテレビ神奈川のホームページでご覧ください)
 (番組の中で教科書を使用する場面がありますが、横浜市と横須賀市は異なる教科書を使用している場合があります)

掲示者: | 2020年 4月 21日 (火曜日) 14時40分

.学校: 緊急事態宣言延長に伴う、市立学校の教育活動について

教育委員会ホームページに『国における緊急事態宣言延長に伴う、新型コロナウイルス感染症予防対策にかかる、市立学校の教育活動について』が掲載されています。教育委員会ホームページのURLは、
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8115/yokosukasikyouikuiinkai.html

掲示者: | 2021年 2月 10日 (水曜日) 10時07分