.学校: 【扇風機クラスに2台設置 地域に愛される学校へ】

 昨日市教委より、クラス当たり2台の扇風機が搬入されました。ただ風を送るのではなく、窓側に向けて作動させ、教室内の空気を外に出すことを目的としています。窓の開放によって空調機の効果が減ってしまっている状況をサーキュレーターの役割を果たしてもらい、冷たい空気を少しでも教室内に巡回できるのではないかとも期待しています。特に3年生の教室は来週から1週間強、空調機の工事が入りますので、少しでも熱中症対策ができればと思います。本来ならば8月の夏休み中に工事を行う予定でしたが、コロナ禍の影響で早まりました。ご了承ください。

 先日の朝、地域の方から電話がありました。本校の生徒が登校途中横に広がって歩いているという内容でした。お車だったのか徒歩だったのかはわかりませんが、地域の方に迷惑をかけてはいけません。きちんとした経路できちんとした時間帯に登下校している場合、その時間帯は学校に責任があります。けががあった場合はスポーツ振興センターの対象になります。家の玄関を一歩出てからは地域の目は「〇〇さんちの子」から「常葉中の生徒」に変わります。どうか地域の方に愛される、信頼される常葉中生であってほしいと思います。全生徒には翌日の朝HRで話しました。ご家庭でも話題にしてください。

 常葉中生を見守ってくださっている皆様、いつもありがとうございます。本校の教育活動は地域との共栄共存を根底に据えております。どうぞいけないことがあったら地域のおじさん・おばさんとして叱ってください。その後学校へお電話ください。適切に対応いたします。生徒たちも、「地域に見守られているぞ」と感じると思います。

 
掲示者: | 2020年 6月 16日 (火曜日) 7時19分

.学校: 【先生たち頑張ってます!】

 19日までの分散登校中は、午前組が下校した後に1回、午後組が下校した後に1回、全生徒の机やいす、扉のノブ、手すり、トイレ、スイッチ、蛇口など、生徒が触れる可能性のある所を全職員で消毒作業を行っています。午前中に3時間の授業が入っている先生はそのまま午後も3時間の授業があります。合間をぬっての昼食、消毒作業が続いています。
 職員の勤務時間は本校の場合8:10〜16:40ですが、時には消毒作業だけで勤務時間を超過することもあります。そのあと翌日の授業の準備に取りかかっています。会議のある日もあります。学校の現場はブラックだとよく言われますが、生徒の安全・安心のため、文句ひとつ言わず取り組む職員の姿に校長として頭が下がります。PTA運営の方から協力の申し出がありましたが、外部の方が入ることを控えるため、お気持ちだけ頂戴しました。
 22日からは全生徒下校後1回の消毒作業に切り替えます。丁寧に対応していきます。

*本日市教委より通知がありました。次の通り生徒に伝えました。もちろん付けていてもかまいません。
『登下校中のマスク着用は熱中症防止のため、着用しなくともよい。ただし密にならぬように注意すること。』



掲示者: | 2020年 6月 17日 (水曜日) 12時06分

.学校: 【挨拶あふれる学校・地域に】

 朝正門に立ち、フェイスシールド越しに「おはようございます」と声をかけます。小さい声ですが、「おはようございます」と返事が返ってきます。だいたい9割くらいの生徒でしょうか。
 はじめはこちらから、名札を見せつつ「校長先生だよ」と声をかけながらの挨拶でした。分散登校の3週目あたりから、登校する生徒が近づき、声をかけようとするのを我慢していると、生徒の方から「おはようございます」と言ってくれるようになりました。やらされているのではない何かさわやかさを感じます。だいたい1割くらいでしょうか。
 その1割の生徒が少しずつ増えてきています。「おっ自分からあいさつができたね。素晴らしいね。」と返します。生徒はニコッとします。あいさつをすることは恥ずかしいことではなく、とても気持ちのいいこと。そう感じてくれるといいと思います。
 学校や地域の中で挨拶があふれるととてもいいですね。

掲示者: | 2020年 6月 18日 (木曜日) 9時31分

.学校: 【一斉登校が始まります】

来週から一斉登校が始まります。第一段階の分散登校で学校への登校を少しずつ慣らし、いよいよ昼食をはさんだ1日登校となります。当然密の状況は増えるわけですが、引き続き新しい生活様式を意識し、学校生活を送らせたいと思います。持ち物の確認と準備・お弁当の準備・水筒の準備など、22日の朝慌てなくても済むよう、しっかり計画的に準備を進めてください。時節柄、水筒は大きめのものを持たせてください。土日はゆったり過ごしましょう。

6月19日1−1学級通信より
 来週からクラス全員が集まります。楽しみですね!でも、ちょっと不安もあると思います。でもみんなの和やかな雰囲気と表情を見ていると、きっと大丈夫だろうと先生は思っています。
 先生は【和顔愛語(わがんあいご)】という言葉が好きです。和顔愛語とは、和やかな笑顔と優しい言葉で相手に接するという意味です。「笑顔で人と接しなさい。あなたの周りの人を和やかな気持ちにさせることができますよ。優しい言葉を人にかけなさい。あなたと接する人をあたたかい気持ちにさせることができますよ。」
 これは人として絶対に大切なこと・・・・・・・みんなが和顔愛語を大切にすれば、クラスが和やかで温かい雰囲気に包まれる。『楽しい』が『みんな楽しい』になるし、何かあってもクラスで協力して支えあって乗り越えられる・・・。ぜひ和顔愛語を大切にしてみてください。 

      1−2学級通信より
 来週からは一斉登校になり、1−2のみんなが教室にそろうことができます。私もうれしいですし、みなさんもうれしいことだと思います。1−2の全員がお互いをより知ってもらい、良いところを見つけ、苦手なところは支えあうような関係ができてくるといいなと思います。
 全員が登校すると生徒の数も増え、より新型コロナウイルス対策に対する気遣いなども必要になってくると思います。周りのことも考えながら行動できるようになるといいですね。

掲示者: | 2020年 6月 19日 (金曜日) 18時43分

.学校: 【一斉登校が始まりました】

 一斉登校が始まりました。
 授業を回りましたが、どの学年も、どのクラスも前を向いてしっかり授業を受けていたようです。
対話を必要とする場面があると、教師の指示でフェイスシールドをつけ、多少の意見交換をする場面も見られました。移動教室でも密になる整列移動の時はフェイスシールド着用です。

 3年生の教室は本日より6月いっぱいの予定で空調の工事が入ります。今日は涼しくて大丈夫でしたが、明日以降は気温も上がるようです。扇風機を回しながら対応したいと思います。またお弁当についてはクーラーの利く涼しい部屋で保管をしています。ご安心ください。

 2年の保護者の皆様へ
 明日23日の8:00〜8:40の間、1階美術室前で保健所の所員がピロリ菌検査の検体を回収します。学校は関わっていませんが、検査代金がかからずに検査ができますので、すでにご自宅に配布されている検査キッドを確認し、提出してください。

掲示者: | 2020年 6月 22日 (月曜日) 14時10分

.学校: 【常葉中だよりNO5を配布しました。】

本日、常葉中だよりNO5を発行しました。学校の様子や、今後の教育課程の変更点などを掲載しています。生徒には校長より、主な変更点について一斉に説明しました。保護者の皆様におかれましても、どうぞご覧になっていただきたいと思います。学年ごとの保護者集会でも校長もしくは教頭より説明いたします。なお常葉中だよりはHP上にもアップしています。
掲示者: | 2020年 6月 23日 (火曜日) 14時14分

.学校: 【運動・食事・睡眠=健康の3原則】

「感染症を予防するには、運動・食事・休養および睡眠の調和のとれた生活を続けることが有効である」また、「私たち一人一人が、感染症を予防するためにできることをしっかりやっていくことが大切であり、自分の生活や体調を振り返り適切に行動することが感染拡大防止につながる』
 これは、4月に文部科学省から出された通知の一部です。これからの私たちの生活の仕方に大きな指針を与える内容です。
 しかし、これら運動・食事・休養・睡眠のバランスがこの休校期間中に乱れてしまった人が多くいるのが現実です。みなさんはどうでしょう?健康の3原則である『適度な運動』『バランスのよい規則正しい食事』『十分な睡眠』が生涯にわたって健康に生きるための大切なポイントです。各家庭、あるいは各自で、この健康に生きるための大切なポイントを理解し、生活のリズムが乱れてしまっている人は、その改善に向けて努力することが大切です。もちろん学校でも生活指導グループや、養護教諭を中心に様々方策を立て指導をしていきます。
 朝昼晩としっかり食事をし、適度な運動と十分な睡眠をとって生活のリズム、体のリズムを回復させましょう。

掲示者: | 2020年 6月 25日 (木曜日) 12時16分

.学校: 【テスト2週間前です】

テスト2週間前となりました。授業がスタートしたばかりですが、分散登校3週間、一斉登校1週間が経過し、その中で学習した内容がどのくらい身についているのか、今までの予習的な家庭学習を含めた今の自分の力はどのくらいなのかを知るチャンスです。計画的に学習を進めてください。
 2年生の学習だよりから、テスト勉強の秘訣を抜粋しましたので参考にしてください。

1 勉強するかしないか悩むのではなく、まず机に向かう!
2 「〜ながら勉強」は効果半減!
3 休憩は適度に。1〜3時間に1回10分くらい、人によっては30分に1回・15分に1回3分程度の休憩を。
4 発音しながら「声に出して読みながら」書くこと!
5 繰り返して解くこと!
6 暗記するものは寝る前に。徹夜ではなくしっかり寝る。
7 計算問題は毎日!
8 朝の1時間勉強は効率が上がる!     自分に合った勉強法を確立してください。

掲示者: | 2020年 6月 26日 (金曜日) 13時18分

.学校: 【7月1日より平常日課へ】【部費会計報告について】

7月1日より、通常日課での生活がスタートします。感染防止に関する本校の取り組みはそのまま継続して実施します。学年によっては学習会が開かれるなど、学習に対するフォローも計画されています。
 部活動に関しては、今後市教委より通知があり次第、一定条件のもと部活動を再開させたいと考えています。本校ではまず7月1日に部活動ミーティングを行います。その後はテストに全力を注ぎ、スタートについてはそのあとになると考えています。1年生の仮入部の日程設定も考えております。休校による体力低下や、感染防止に配慮しながら徐々に活動を進めてまいりたいと思います。活動に関する留意点や、活動日数等については、後日お知らせいたします。

 また、本校の部活動費は、保護者の皆様より口座引き落としにて徴収させていただいております。ご協力に感謝いたします。
 その会計報告につきましては、年度内にお知らせいたしたく、本日生徒に配布した「お知らせ」の通りとさせていただきます。現2・3年生につきましては昨年度の会計報告が済んでおりませんので、昨年度の顧問名にて今後発行いたします。今年度の会計報告は今年度末に校長・顧問の連名にて全学年に発行いたします。部費の適正な徴収・使用及び会計報告を心掛けてまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。

掲示者: | 2020年 6月 29日 (月曜日) 13時08分

.学校: 【学習会・部活動の段階的な再開】

【学習会のお知らせ】
 2・3年生対象の第1回テストへ向けた学習会を開催いたします。
 自由に参加してもよい形態と、教科担任から招待される形態と2種類あります。どの学習会に参加するかは生徒本人から聞いてください。7月2日〜7日いずれも16:30終了予定です。参加生徒は帰宅時間がいつもより遅くなりますのでご承知ください。
 7月2日 2年生 英語・理科・国語(自由参加)
 7月3日 2年生 英語(招待者) 3年生 英語(自由参加)
 7月6日 2年生 数学(招待者) 3年生 国語(招待者)・国語質問会(自由参加)
 7月7日 2年生 数学・社会(自由参加) 3年生 数学(招待者)
*教室の換気に配慮いたします。また人数が多くなる場合は教室を増やすなどの対応をします。

【部活動の段階的な再開について】
 7月1日より段階的に部活動を再開してよい旨、横須賀市教育委員会より通知がありました。
 本校では、すでにお知らせしている通り、7月1日(水)に部活動ミーティング及び慣らす程度の活動を行い、テスト終了日の10日(金)より活動を再開いたします。校長名にてお知らせを配布いたしますのでご確認ください。また、横須賀市の再開方針を踏まえた、本校の段階的な再開の方針を部活動ミーティングにて生徒に配布しますのご確認ください。休校期間中の過ごし方による体力低下や感染防止対策に配慮し、適切な計画のうえ活動をいたします。

掲示者: | 2020年 6月 30日 (火曜日) 11時00分