.学校: 1・6年生の準備登校日がありました

今日は1・6年生の準備登校日がありました。久しぶりに友達や職員に会うことができ、明るい声が校舎に戻ってきました。
登校時は職員が学区に立って児童の安全確認を行いました。また、昇降口では、密集しないように距離を保って並び、順番に校舎に入りました。(写真1枚目)

教室では、人同士の距離を1.5m程度に保てるよう、机がオープンスペースにはみ出る形で配置しました。
教室では、担任の先生から分散登校のグループについての説明や、今後の学校生活についての話がありました。1年生も6年生も静かに集中して先生の話を聴くことができていました。(写真2枚目)

下校時も昇降口が密集しないよう、出席番号ごとに時間の間隔をあけ、放送の案内に従って下校しました。

明日 2日(火)は2・5年生
明後日3日(水)は3・4年生
です。
準備登校の登校時間は8:45〜9:00です。
普段の登校時間とは異なるため、ご注意ください。
  
掲示者: | 2020年 6月 1日 (月曜日) 13時06分

.学校: 2・5年生の準備登校日でした

今日は2・5年生の準備登校日でした。
昨日と同様、どちらの学年も先生の話を落ち着いて静かに聴くことができていました。
明日は3・4年生の準備登校日です。
引き続き宜しくお願いいたします。
また、明日から週2回程度、「職員からのメッセージ」を再開します。ぜひご覧下さい。
  
掲示者: | 2020年 6月 2日 (火曜日) 11時09分

.学校: 3・4年生の準備登校日でした

今日は3・4年生の準備登校日でした。
最初は緊張感がありましたが、友達に会ったり先生の話を聴いたりしていくうちに、表情が次第にほぐれていっている様子でした。
明日から分散登校が始まります。時程は「大塚台の風」に掲載したとおり、
登校は8:00〜8:20
40分×4時間授業
12:00完全下校
となります。
引き続き、ご協力お願いいたします。
  
掲示者: | 2020年 6月 3日 (水曜日) 9時18分

.学校: 職員からのメッセージ16

この3日間、2学年ずつ1時間でしたが、登校日となりました。みなさんの元気な声が聞こえ、学校がとても明るく感じました。
今日は、6年生の先生からメッセージです。

さて、明日からの分散登校への準備は大丈夫ですか?
3カ月も休校だったので、生活リズムが崩れてしまった人もいるのではないでしょうか。
今日は早く寝て、明日に備えてくださいね。
少しずつ学校モードに戻していけるといいですね。
元気なみなさんに会えるのを先生たちみんなでとっても楽しみにしています。

休校中にみなさんへの課題として月の観察がありました。なかなかいい時間に見ることができずにごめんなさい。しかし、資料で考察をしてくれた人や気になったことを一生懸命調べて自分なりの考えを書いてくれた人もいました。これからの学習が楽しみですね。
そんな月の観察ですが、誰よりも継続し、頑張っている人がいます。
もちろん!阿部先生です。
みなさんに課題を出してから毎日観察し、見える時にはカメラで撮影をしてくれています。昨日の月も撮影をして、学年の先生に送ってくれました。阿部先生の許可を得て載せたいと思います。

そして、前回の6年生の先生からのメッセージで話題にあったビオトープですが、昨日先生たちはうれしい大発見をしてきました。気になる人は是非観察をしてみるか、6年生の先生に聞いてみてくださいね。

月の写真ともう一つ、お花の写真を載せます。何のお花でしょう。

明日からの学校生活、少しずつ慣れていきながら楽しいことを見つけて頑張って行きましょう。
  
掲示者: | 2020年 6月 3日 (水曜日) 11時19分

.学校: 明日からの分散登校について

保護者の皆様

校長の米持です。今週からついに学校が再開しました。短い時間でしたが、久々の学校を終えたお子さんの様子で、気になる点やご心配な点があれば、いつでも遠慮なくご相談ください。
さて、明日からいよいよ分散登校が始まります。Aグループからスタートし、Bグループと1日おきに登校します。登校時間は8:20までで、40分の4時間授業、下校は12:00ごろを予定しています。
お子さんのグループや時間割、持ち物等については、配布されたそれぞれの学年・学級の予定表をよくお読みになってご準備ください。
臨時休校に引き続き、家庭学習の時間が多くなりますが、自主学習ができるものを課題として出していますので、お子さんが学習に向きあえる環境を整えてあげてください。
それでは、明日からもよろしくお願いいたします。

大塚台小学校長  米持 薫

掲示者: | 2020年 6月 3日 (水曜日) 11時34分

.学校: 今日から分散登校が始まりました。

今日から分散登校が始まりました。
今日はAグループです。
人数は半分でしたが、久しぶりの授業で教室に活気が戻りました。どのクラスも落ち着いて授業に取り組むことができました。
明日はBグループです。
健康観察カードの記録と、手洗いをするときのハンカチを持たせていただくよう、引き続きご協力宜しくお願いいたします。
  
掲示者: | 2020年 6月 4日 (木曜日) 15時45分

.学校: 職員からのメッセージ17

「職員からのメッセージ 17」

分散登校がスタートしました。久々に学校で学習してみてどうでしたか。楽しく取り組めた人、疲れてしまった人、緊張してしまった人、様々だったと思います。実は、3か月間も授業をしなかったのは、皆さんたちだけでなく、先生たちにとっても初めての経験です。ですから、先生たちも、少しドキドキしていました。

 今回は5年生に先生からのメッセージです。担当は1組担任の若林です。
 先生は以前何度か、NGOという活動で、東南アジアのタイという国の山岳少数民族の村で生活していたことがありました。その村には、水道もトイレもありません。ですが、優れた農業や環境保護の技術がありました。先生たちのグループは、その村で水道やトイレを作り、農業や環境保護の技術を学びました。
 今回は、先生たちのグループが大切にしている言葉を紹介します。それは、「5つのゆの心」です。「ゆ」がつく心を5つ言えるでしょうか。それは、次の5つです。

  ゆとる心
  ゆるす心
  ゆだねる心
  ゆずる心
  ゆめ見る心

 活動の最中は、楽しいだけでなく、大変なことや悩むこともたくさんあるのですが、メンバーはいつもこの言葉を大切にして、乗り越えてきました。
 気に入った人はがいたら、心の片隅に5つのゆの心を置いておいてください。

掲示者: | 2020年 6月 5日 (金曜日) 15時01分

.学校: Bグループの分散登校でした。

今日はBグループの分散登校でした。
昨日と同様、どのクラスも落ち着いて授業に取り組むことができていました。
久しぶりの授業で、自分が思っているよりも心も体も疲れていることと思います。この土日でしっかり休んで体調を整えて、来週の登校に備えてほしいと思っています。
引き続き、ご不明な点、ご不安な点がありましたら、学校までご相談ください。宜しくお願いいたします。
  
掲示者: | 2020年 6月 5日 (金曜日) 16時29分

.学校: 来週の登校についてのお願い

保護者の皆様

今週は、分散登校が開始され、子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
様々な制約の中での授業開始ですが、一生懸命学ぼうとしている様子が伝わり、教職員もうれしい気持ちになりました。

さて、今週の登校の中で、気になる点についてお知らせします。

朝の検温をしないで登校してくる、マスクを着けずに登校してくる、ハンカチを忘れて、手を洗った後に服で拭いている、といったお子さんがどの学年にも見られました。
毎朝の健康観察をしっかり行い、感染拡大防止のためにマスクの着用を必ずお願いします。また、洗った手をしっかり拭くことも感染防止につながりますので、ハンカチを持たせてください。
ご協力よろしくお願いします。

大塚台小学校校長 米持 薫
掲示者: | 2020年 6月 5日 (金曜日) 16時33分

.学校: 職員からのメッセージ18

今日は4年生からのメッセージです。
学校再開して、分散登校が始まりました。登校したら、ピロティの目印に立ち間隔を空けて扉が開くのを待っています。教室でも、市松模様で座り隣りとの間隔を空けています。体育の時間でも、ソーシャルディスタンスを意識しながら学習をしています。準備体操でも友だちと間隔を空けながら行ったり、水筒を飲む時間を多めにつくったりしています。(左の写真)

子ども達が帰った今日の午後は、総合的な学習についての研修でした。総合的な学習を自分から進んで楽しく深い学びにするための話し合いをしました。みなさんと、どんな総合的な学習ができるのか、楽しみです。
先日は、避難訓練をしました。子どもたちがいない中、どうやって避難すれば安全なのか考えて訓練をしました。避難経路に落ち葉が落ちていて、避難時に転ばないよう掃除もしました。
このように、先生たちもみんなと同じように勉強をしています。(右の写真)
これからもがんばっていきましょう。

  
掲示者: | 2020年 6月 10日 (水曜日) 15時38分