2011年 4月 27日 (水曜日)

6年: フェリー乗り場で写生大会

4月27日、6年生写生大会がフェリー乗り場でありました。

9時から11時40分くらいまでフェリー乗り場の写生をしていました。

フェリーを描いたり、久里浜花の国の看板を描いたり、正面に見えるマンションを描いたり・・・

みんないろいろな所を描いていました。

あっという間の写生大会でした。

みんな近いところは色をこく、。遠いところは色をうすくということを意識して、海の色や空の色をぬっていました。

そのためか、みんなとても上手に描けていました。

出来上がった作品は土曜参観の日に、教室のかべに掲示しました
  
掲示者: | 2011年 4月 27日 (水曜日) 16時38分

2011年 4月 28日 (木曜日)

6年: 春の遠足 江ノ島

4月21日に予定されていた春の遠足は、雨天のため延期になってしまいました。
予備日の28日は、日がのぼっていてなんとか江ノ島に行くことができました。
江ノ島に着いたら、各5か所のチェックポイントの
八坂神社・展望台・岩屋・龍恋の鐘を見て周りました。

展望台から見える景色はとてもキレイで、心がいやされました。
また、とても風が強くて 展望台が揺れました。
みんな
「うわぁー!キレイ!」
と言っている人もいました。

最後は全員クタクタで疲れた表情でした(汗)
  
掲示者: | 2011年 4月 28日 (木曜日) 16時37分

2011年 6月 13日 (月曜日)

6年: 修学旅行メニュー決定!!

 6年生は、10月に修学旅行へ行きます。
 行き先は、日光です。
 先月は修学旅行のための食事を決めました。
 各クラスでアンケートをとってメニューが決定しました。

 メニューは……
 朝食は洋食 
 昼食はビーフカレー
 夕食は和食 
 主菜は牛すき焼き  です!

 食事は、どんな所で食べるのか楽しみです。
 
 楽しい修学旅行にしたいと思っています。
  
掲示者: | 2011年 6月 13日 (月曜日) 16時36分

2011年 6月 16日 (木曜日)

6年: 第1回たてわり活動!

6月16日
僕たち私たちは、今年初めてのたてわり活動でした。

6年生が中心となり1年生〜5年生までが、
楽しんでくれました。
6年生は、楽しませる側でした。

各班 イス取りゲーム・何でもバスケット・爆弾ゲーム
などをして遊びました。
みんなよろこんでくれました。

次回のたてわり活動も、
楽しんでもらいたいです。
  
掲示者: | 2011年 6月 16日 (木曜日) 9時00分

2011年 6月 18日 (土曜日)

6年: 初めての職業体験 インターンシップ

6月18日、私たちは、初めての職業体験をしました!

自分の決まったお店にいきました。

ハラハラドキドキした初めてのお客さん! 

最初は、お店の人に支えられながらやっていきました。

やっていくうちに仕事に慣れてきました。

お客さんがいっぱい来て仕事をしているうちに時間が過ぎて、
お昼になりました。

メニューは、サンドウィッチとコロッケとお茶でした。

栄養満点で元気が出ました。

後半が始まり、みんなお店にもどりました。

お店の人に支えられなくてもできるようになりました。

お客さんがきても緊張しないで、できるようになりました。

前半は失敗が多かったけど、後半にはっしかり出来るようになりました。

時間が過ぎていくうちに、初めての職業体験も終わりに近づきました。

貴重な職業体験が終わりました。

もどっての反省会では、
「大変だけど楽しかった。」という意見が多かったです。
 
インターンシップは大変だけど楽しかった職業体験でした。
  
掲示者: | 2011年 6月 18日 (土曜日) 17時11分

2011年 6月 21日 (火曜日)

6年: 鎌倉見学に行きました。

社会の授業で鎌倉見学にいきました。建長寺に着いたときに、国宝の鐘があり、感動しました。
地図をみながらいっても、道に迷ったりして、大変でしたがやっとのことで
源氏山に着きました。

〜もっとも印象に残った源氏山〜
源氏山では、雨が降った後で、ぬかるんでいました。
とてもすべって、転びそうでした。

山の中で、一番細い道がありました。
ここは、とても危険な場所で、足をふみ外したら下まで落ちそうでした。

ちょっと怖い思いで、源氏山に着きました。
目的地:頼朝像に着きました!!
目的地に着いたときはすでにみんな息切れしていました。

鎌倉にはスゴイ歴史があるという事を勉強しました。
  
掲示者: | 2011年 6月 21日 (火曜日) 16時34分

2011年 7月 5日 (火曜日)

6年: 東日本大震災(6年3組「総合的な学習の時間」)

  6年3組は、東日本大震災の事について調べています。
  自衛隊の隊員さん保健師さんに、被災地の事についての
  話を聞きました。

  〜自衛隊の隊員さんのお話〜
  みなさんは、テレビで人命救助をやっている自衛隊の方々を
  みていると思いますが、山に行き人命救助をしている方々の
  ために、通信をしている自衛官の方もいます。その通信を、
  つなげるために少人数で三月の寒い山に登り、約5メートル
  のアンテナを2本たて、5日間も山に泊まり通信をしています。
  その山で食べていた食料をいただきました^。^
  ↓写真


  〜保健師さんのお話〜
  保健師さんは、実際に岩手県の宮古市に行き、相談やこれからの
  生活についてのアドバイスをしてあげる活動を、しています。
  その中で大切なのは「あいさつ」と「おたがいの顔」を知っておく事
  だと、おっしゃっていました。
  ↓写真

  このように、復興にむけてみなさんの見えないところでも、頑張って
  いる方々がいます。
  みなさんも募金や、身近にできることを心がけましょう!
掲示者: | 2011年 7月 5日 (火曜日) 17時09分

2011年 7月 12日 (火曜日)

6年: 楽しかった芸術鑑賞会「裸の王様」

家庭科の授業で、作ったナップザックを完成させるため、
みんなで、いっぱい努力したので、
ついに全員完成させることができました。
これで、6年生は、芸術鑑賞会に行ける準備が整いました!

そして、7月12日の4時間目電車で汐入まで、いきました。
そのあと、横須賀芸術劇場にいきました。
 
ほかの学校もいっぱい来ていました。
しばらくすると、待ちに待ったミュージカルがはじまりました。

最初に舞台の人と「幕を開ける歌」を歌って幕を
みんなで開けました。その後、楽しいミュージカルが
始まりました。

始まったとたん、歌やダンスを披露してくれました。
王様が登場したとたん、王様がかぶっていた王冠が
とても光っていました。

王様達が、席まで来てくれました。
この後最後に劇団の人達が、「幕をしめる歌」を歌ってくれました。
そうして「裸の王様」が終わりました。

その後、電車で久里浜の駅で解散しました。
  
掲示者: | 2011年 7月 12日 (火曜日) 17時07分

2012年 3月 16日 (金曜日)

6年: 東日本大震災に私たちは何ができるか(6年3組:総合的な学習)

私たちは2011年3月11日、
地震が起きたときは6時間目の授業を受けていました。
そのとき東日本全体では、強い揺れを感じ、
たくさんの人が被災しました。
私たちはこの震災を忘れず、
語りついて行かないといけないと思いました。

私たち6年3組は、
年間を通じて、東日本大震災についての学習を
テーマに選びました。
自衛隊の方、保健師の方、原発内部で働いた方を
ゲストティーチャーに迎えて、
それらのお話から、自分たちが何ができるかを考えていました。

自衛隊の通信部隊の方は、
通信設備復旧の後方支援をされました。
「直接の被災地に行くだけが支援ではない」ということを
教えてくださいました。

保健師の方は、被災者の心のケアをしている中で、
お互いの信頼関係を結ぶ中での「あいさつ」の重要性を
教えてくださいました。

原発内部で仕事をされた方は、
放射線について、そして原発で作業した方々のようすや、
ご自分の思いを語ってくださいました。


1月、横須賀市のジャンプロープ大会の団体を通じて、
宮城県気仙沼市の面瀬小学校のみなさんに、寄せ書きを贈る機会がありました。
緑色の画用紙で四つ葉のクローバーの葉の部分に、
それぞれメッセージを入れて送りました。

そのメッセージがこちらです。

学んだことを活かし、
将来出会うかもしれない仲間と、
笑い合える将来を作っていきたいと思います。


2011年度6年3組一同
 
掲示者: | 2012年 3月 16日 (金曜日) 10時41分

2015年 4月 27日 (月曜日)

6年: 「久里浜 食への愛」tvkテレビで放映!

昨年度の5年2組が総合的な学習で発表会を行った
「久里浜食への愛」の掲示物が、13日から27日まで、
久里浜行政センターで展示されていました。
レシピ集はまだ置いてありますので、お立ち寄りの際は
ぜひ持って行ってください!

また5月4日・5日(リピート放送11日・12日)には、
tvkテレビ「カナガワニ愛」で発表会の様子が
放映されることになりました。
ぜひご覧頂きたいです!
  
掲示者: | 2015年 4月 27日 (月曜日) 20時36分

2015年 5月 21日 (木曜日)

6年: 横浜DeNAベイスターズが来校!

プロ野球のセ・リーグ首位を快走する横浜DeNAベイスターズ。
明浜小学校に初登場していただきました!
体育でソフトボールを行っている6年生の野球教室として、
今井選手・石田選手・山下選手の若手の3選手が、子どもたちに指導してくださいました。
投げる球、打つスイングに圧倒され、優しくアドバイスを受けてうれしそうな6年生でした。

横浜DeNAベイスターズの皆さん、ありがとうございました!
3選手もぜひ今後もがんばってください!
  
掲示者: | 2015年 5月 21日 (木曜日) 20時51分

2015年 6月 30日 (火曜日)

6年: 「久里浜インターンシップ2015」 7月2日開催のお知らせ

明浜小学校では例年、久里浜商店街連合会をはじめとした、地域の皆様のご協力を頂き、
6年生による「インターンシップ」(職業体験)を行っております。

この行事は長らくPTA主催の希望者による土曜日の活動として行われておりましたが、
昨年度より、学習活動の一環に位置づけ、6年生全員参加で平日に行っております。
本年度も、「総合的な学習の時間」およびキャリア形成のための教育として、
6年生の教育課程に位置づけ、実施致します。

実施日には、明浜小学校の児童と地域との交流を今後も深めていくためにも、
ぜひ児童の様子をご覧いただきながら、お買い物をはじめとした地域の皆様との交流ができますよう、
地域の皆様のご協力をどうぞお願い致します。

【目的】
地域や社会との関わりを地域の協力を得て行い、久里浜の街に対する愛情を深め、
また自己を見つめる力、将来に対する見通しをもつような体験学習を行う。

【日時】
2015年7月2日(木曜) 10:00〜11:50 13:00〜15:00 (予定)
※時間帯は受け入れ先により異なる場合がございます。

【場所】
久里浜商店街など近隣の店舗・幼稚園・保育園・神社 39箇所

※地域の受入先の皆様のご厚意で成り立っている活動です。
 なお、子ども達は学習中ですので、店先でのおしゃべりなどはご遠慮いただき、
 あくまでも お客さまとして、子どもたちの様子をご覧ください。

 また、学校での授業の一環として実施しています。他のお客様や
 お店の方々のご迷惑にならないように十分ご配慮ください。

★写真は6月23日に実施した「あいさつ訪問」のようすと、
 店頭などに貼っていただいているポスターです。
 ポスターの掲示については、久里浜行政センターにも協力していただいております。
  
掲示者: | 2015年 6月 30日 (火曜日) 8時01分

2015年 7月 2日 (木曜日)

6年: 久里浜インターンシップ2015、ありがとうございました。

あいにくの空模様ではありましたが、学区39箇所の受入先の皆様のご協力を得て、
インターンシップを無事行うことができました。
児童の満足な表情を見ていると、地域と関わり、
仕事の喜びを得られた学習活動になったと思います。

地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
  
掲示者: | 2015年 7月 2日 (木曜日) 7時42分

2015年 7月 14日 (火曜日)

6年: 横須賀製鉄所(造船所)150周年の地域史出前授業

歴史や地域史を学習している6年生は、
今年の製鉄所150周年企画のひとつとして市で行っている、
郷土史研究家の山本詔一さんをお招きした出前授業を行いました。
ペリー公園を学区にもつ明浜小児童ですが、横須賀の地がこのような近代化に
重要な役割を果たしていたことなどを知ることで、驚いたり、
横須賀という街に対する眼が変わっていったようでした。
  
掲示者: | 2015年 7月 14日 (火曜日) 6時36分

2015年 12月 28日 (月曜日)

6年: 6年3組の地域史学習を「くりはまニュース」で配信中です。

4月から地域史を学んでいる6年3組は、久里浜行政センターとコラボレーションして、
観光協会の発行している「くりはまニュース」で、
明浜小6年3組編集号を特別連載させていただいています!

12月12日は休日ですが、夫婦橋と正業寺で開催された砂村新左衛門祭に参加したり、
また19日・20日のどぶ板通りで行われた「ヨコスカネイビーパーカー」販売イベントでも
チラシを配ったりして、自分たちの学習を皆さんへ配信しています。
ぜひ読んでみてください!

http://kurihama.info/news/
  
掲示者: | 2015年 12月 28日 (月曜日) 11時07分

2016年 2月 15日 (月曜日)

6年: 6年3組の総合的な学習の活動で!

地域史を学んでいる6年3組は、近代遺産として、1月には久里浜駐屯地の見学を行ったり、
今月9日には、昨年に国の史跡の指定を受けた千代ヶ崎砲台跡に、初めて学校として見学したりしました。

砲台として最古の観音崎や、同時に指定を受けた猿島と比較して、少し新しい千代ヶ崎は、
煉瓦のつくりやコンクリートなどの使い方も、他の2つと比べて進歩が見られることを教えてもらいました。
まだ一般公開されていないので、今回は特別に見学をさせていただきました。
子どもたちが高校生や社会人になる頃に向けて、準備を進めているそうです。
久里浜の陸上自衛隊、市の生涯学習課、防衛局の方にご協力いただきました。
ありがとうございました。

また13日・14日は、昨年の横須賀市の学生政策コンペで最優秀を獲得し、
「ヨコスカネイビーパーカー」を作った女子高生(現在大学生)との交流している中で、
パーカーの販売に合わせて、コラボレーションをしようということになりました。
夏休み明けから取り組んでいた「自分達も街の良さを広めたい」と考えて作った
「くりはまTシャツ」を展示する機会をいただき、
こちらも行政センターと取り組んでいる「くりはまニュース」といっしょにPRしてきました。
企画を感心してくださったり、賛同してくださった方も多くいて、
子どもたちも自分達の学習への自信になったことでしょう。
行政センターの皆さん、y.s.plusの皆さん、ドブ板通りの関係者の方々、
また応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
  
掲示者: | 2016年 2月 15日 (月曜日) 11時11分