2019年 1月 30日 (水曜日)

.学校: 第3回小中一貫教育合同研修会

今日は、豊島小学校に不入斗中学校と鶴久保小学校の先生方が集まり、
「小中一貫教育合同研修会」が行われました。
3つの学校の先生が、児童・生徒たちの様子を交流し、
今後目指すべき姿や指導のありかたについて話し合います。
「あいさつをすること」「時間を守ること」「提出物を出すこと」
の3点は、3校共通のスローガンとして、今後も続けて指導していこうと考えています。
 
掲示者: | 2019年 1月 30日 (水曜日) 17時14分

2018年 5月 14日 (月曜日)

.学校: 第43回横須賀市小学校児童相撲大会

5月12日(土)に相撲大会が行われ、5・6年生の代表の児童たちが参加しました。
熱心に練習に取り組み、自信をもって試合に臨んだ結果
豊島小の子どもたちは、男子団体が第3位に入賞し、
女子団体もベスト8まで勝ち進むという好成績となりました。
朝会で表彰されると全校児童から大きな拍手が送られました。
 
掲示者: | 2018年 5月 14日 (月曜日) 19時26分

2018年 11月 19日 (月曜日)

.学校: 第4回避難訓練

今日は理科室からの出火を想定した避難訓練が行われました。
火元から離れた避難経路を選び、すみやかに安全に避難することがねらいです。
先生の指示をしっかりと聞くことや、ハンカチを携帯しておくことなど、
普段からしっかりと習慣にしておきましょう。
それが、いざというときには命に関わります。
  
掲示者: | 2018年 11月 19日 (月曜日) 10時32分

2019年 2月 7日 (木曜日)

.学校: 第5回防災訓練

今年度5回目の防災訓練が行われました。
今回は抜き打ちの訓練で、休み時間に実施されました。
先生が近くにいない場合の避難のしかたを確認することができました。
 
掲示者: | 2019年 2月 7日 (木曜日) 15時04分

2019年 11月 28日 (木曜日)

.学校: 昼休みのお楽しみ

今日の昼休みは、学習センターでイベントがありました。
図書ボランティアさんたちによる人形劇「雪わたり」。
最近は一段と気温も低く、寒い今の時期にぴったりです。

低学年を中心に多くの児童が訪れていましたが、可愛い人形たちに興味津々。夢中になって聞いていたようです。
  
掲示者: | 2019年 11月 28日 (木曜日) 16時48分

2015年 7月 1日 (水曜日)

6年: 相互評価で磨く

 6年生が学習していたのは、「新聞の投書を読んで意見を書こう」の教材。書き方のコツや効果を学んで、自分の主張をノート約2ページにわたって書いたものを発表したあと、相互評価した記録をノートに貼りました。観点は2点。主張の内容と発表のしかた。自分以外の全員の評価票を並べてみて、振り返りをしたところです。伝える力や評価や振り返りの力をつけるだけでなく、自尊感情や信頼関係も授業を通して身につけていきます。 

  
掲示者: | 2015年 7月 1日 (水曜日) 11時48分

2015年 5月 21日 (木曜日)

1年: 相手意識のある音読を

 1年生の教室は国語でしたが、いつもと違う机の配置でした。次にやることも考慮しての配置だそうですが、『あ』のつく詩の音読をしました。いつも家で読みの練習をしているからか、前にでて読みたい子がたくさんいました。そして、読み終わると、みんなの拍手。声の大きさの調整・姿勢・聞く力の育成・相互に認められることなど、いろいろな意味で、『聞き手のある=相手意識をもった音読』が大事です。
  
掲示者: | 2015年 5月 21日 (木曜日) 13時55分

2015年 5月 29日 (金曜日)

6年: 男女別学?

 朝の職員打ち合わせの直後の校庭では、6年男子だけが特訓中。組体操のピラミッドorやぐらを練習していました。大きなけがにならないよう、確実に安全にできますように。成果は明日、公開されます。
  
掲示者: | 2015年 5月 29日 (金曜日) 11時52分

2016年 2月 26日 (金曜日)

4年: 男女共学

 4年生は、保健の学習中。思春期の体に起こる変化について、男子と女子の特徴を知りました。とても大事なこととして、それらの現象が出る時期や現れ方は人によって違うということも学びました。
 
掲示者: | 2016年 2月 26日 (金曜日) 15時12分

2012年 10月 26日 (金曜日)

2年: 虫博士に聞いてみよう

生活科でいろいろな虫を飼い始めてから10日目になりました。
今日は、横須賀博物館の学芸員の方に来ていただき「生き物の特性や食べ物、住みやすい環境」というテーマでお話をしていただきました。
子どもたちは、「なるほど。」「そうか。」と声をあげながら真剣にお話を聞いていました。
その後、さっそく教わったやり方で、すみかを作ったりえさをあげたりしていました。
子どもたちにとってとても助けになった虫博士のお話でした。
  
掲示者: | 2012年 10月 26日 (金曜日) 18時23分

2016年 10月 19日 (水曜日)

5年: 注文の多い?自動車工場

 国語の時間に宮沢賢治の「注文の多い料理店」を学習し、家庭科の時間には「やってみよう家庭の仕事」で仕事と手伝いの違いなどを話し合っていた5年生。今日は、教室に“ファイブ40株式会社”を設立して、自動車の注文生産をしていました。それぞれのグループは、プレス・シート・塗装・タイヤなど部門に分かれていて、分業を体験中です。「時給いくらかなぁ」とつぶやきながら。
  
掲示者: | 2016年 10月 19日 (水曜日) 11時58分

2016年 6月 8日 (水曜日)

.学校: 体力テスト

 今日は5年生と6年生が体力テストをしました。幸い雨が降らずに、工程の方も使えました。去年の記録と比べて、どれだけ伸びたでしょうか。
  
掲示者: | 2016年 6月 8日 (水曜日) 14時49分

2019年 1月 25日 (金曜日)

.学校: 体力テスト集会

体育委員会主催の「体力テスト集会」が昼休みに行われました。
今日は6年生と1年生の児童が集まり、反復横跳びや上体おこし、
長座体前屈などの種目に挑戦しました。
6年生が優しく1年生の手をひき、種目のやり方を教えてあげていました。
寒い時期にも体を動かし、丈夫でたくましい体を作っていきましょう。
  
掲示者: | 2019年 1月 25日 (金曜日) 15時01分

2012年 9月 5日 (水曜日)

.学校: 創立140周年記念ペイント

140周年イベントの1つとして、中央玄関に記念ペイントをします。
豊島っ子からデザインを募集し、みんなのアイディアを合作してデザインを決定しました。
いよいよ今日から、色塗りを始めました。
243人の子どもたち全員でペイントをします。
できあがりが楽しみです。

  
掲示者: | 2012年 9月 5日 (水曜日) 12時41分

2017年 1月 13日 (金曜日)

5年: 昔の人と 同じかな?

 黒板には、拡大コピーされた『枕草子』の文。教科書にもカラーの挿絵入りで載っているところです。なじみのない仮名遣いや現代とちがう意味で使われている語などを担任が解説していました。季節についての感じ方や考え方が、自分たちと同じなのかくらべてみたり、響きやリズムを味わったりする学習です。
  
掲示者: | 2017年 1月 13日 (金曜日) 10時54分

2020年 2月 5日 (水曜日)

1年: 昔あそび

1年生が体育館で、地域の方から昔遊びを教わっていました。大勢の地域の方にご協力いただき、嬉しく思います。

羽根つき、竹ぽっくり、かるた、福笑い・・・などなど、たくさんの遊びが用意されていました。初めて挑戦するものも多く「難しいな〜」「できた!」「おもしろい!」など様々な声が聞こえてきました。普段なかなか遊ぶ機会のない、子どもたちにとっては“新しい”遊びに触れることができました。
  
掲示者: | 2020年 2月 5日 (水曜日) 10時15分