2017年 4月 13日 (木曜日)

.学校: 足ぺたぴんとん さあ書こう!

2年生の書写では、学習の基礎となる「字を書く姿勢」について学習しました。合言葉は「足ぺたぴんとんさあ書こう!」です。
「正しい姿勢」は、一番「疲れない姿勢」でもあります。体が傾くと、どこかに負担がかかってしまい、すぐに疲れ、だらっとしてしまう原因になります。
正しい姿勢を身につけて、これからもいきいきと学んでほしいです。
2年生、頑張っていました。
  
掲示者: | 2017年 4月 13日 (木曜日) 13時29分

2017年 12月 5日 (火曜日)

2年: 足ペタ・ピン・とん・さあ書こう!

書写の時間は、「足ペタ・ピン・とん・さあ書こう!」の合言葉を心の中で唱えてから書き始めるようにしています。
よい姿勢で書くと、気持ちもシャキッとしてきますね。
今日は、1月の校内書写展に向けて、文字の筆順や中心に気を付けて書く練習をしました。
  
掲示者: | 2017年 12月 5日 (火曜日) 17時00分

2015年 11月 27日 (金曜日)

3年: 誰が有名人?

 国語辞典をそれぞれが持って集まり、なにやら楽しそうに話していました。3年生にとって、国語辞典を引いて楽しいのはどんなことなのかなと、覗いてみると、辞書には、友達の名前や姓が載っているので、それを見つけていたのでした。そして、辞書に掲載されていると(それが、同じ漢字でなくても)その人は「有名人」ということでした。そのあと、慣用句について先生の出した問題に答える学習をしました。3年生の辞書の使い方学習は「習うより慣れよ」。
 
掲示者: | 2015年 11月 27日 (金曜日) 12時28分

2017年 3月 14日 (火曜日)

4年: 誰が観客になるのかな?

 4年生の国語教材「木竜うるし」は、脚本の形です。それを使って、今まで音読練習した子どもたちが、今度は劇の練習をしています。聞いてくれる・見てくれる人があってこそ=相手意識があってこそ、朗読が上手になり、感情が読みと所作に入っていきます。
  
掲示者: | 2017年 3月 14日 (火曜日) 10時29分

2015年 7月 10日 (金曜日)

5年: 丹沢に接近中

 横断幕は、通る度に進化していきます。この横断幕が映える天気でキャンプを迎えたいです。
  
掲示者: | 2015年 7月 10日 (金曜日) 11時12分

2017年 9月 25日 (月曜日)

.学校: 整理整頓しよう

5年生の教室前に、手作りのポスターが貼られていました。
保健の授業で「身の回りの整理整頓」について学習したときに、廊下の担当になった子どもたちが考え、作ったのだそうです。
絵の具セットや習字道具がきれいに整頓されていて、とても気持ちがいいです。
  
掲示者: | 2017年 9月 25日 (月曜日) 16時37分

2015年 10月 9日 (金曜日)

.学校: 前期がおわりました

 今日で前期が終了となります。体育館で終業式をしました。本校の児童は、相変わらず、背筋が伸びていて感心します。 校長からは、4月から伸びてきたことや担任が一生懸命書いた通信簿が今日渡されること等の話をしました。特に、本市の教育の重点目標の一つである、人と人との関わりについて成長したことを、子どもたちが示した思いやりのある行動や責任感ある行動を挙げて、話しました。
 半年間見守ってくださった地域の方々、保護者の方々ありがとうございました。
  
掲示者: | 2015年 10月 9日 (金曜日) 9時57分

2018年 8月 27日 (月曜日)

.学校: 前期後半スタート!

夏休みが明け、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
1年生は畑の野菜を観察しました。
夏休みの間、先生たちが順番に水やりをしていたので
かなり大きく成長していました。
枝豆を触り、
「ふわふわしている!」
トマトの葉の匂いをかいで
「すっぱい匂いがする!」
と、視覚だけでなく触覚や嗅覚をつかって
くわしく観察しました。
  
掲示者: | 2018年 8月 27日 (月曜日) 17時06分

2012年 10月 5日 (金曜日)

.学校: 前期終業式

前期終業式をおこないました。
校長先生が、豊島っ子が前期に頑張ったことをたくさんお話ししてくださいました。
校長先生は、さらに、「決められたこと言われたことをやることは、もちろん大切ですが、
さらに、自分でやることを見つけたり、より工夫したりできる人はとてもえらいです。」と褒めてくださいました。
明日からの秋休みを安全に過ごして下さい。
  
掲示者: | 2012年 10月 5日 (金曜日) 9時25分

2017年 10月 6日 (金曜日)

.学校: 前期終業式

今日は前期の終業式でした。
4月から今まで、子どもたちはたくさんのことを学び、成長してきました。
通信簿も配布されました。ご家庭で前期の学びを振り返り、その頑張りをほめてあげてください。
また、後期に向けて伸ばしたいところについてもお子さんと話し合っていただければと思います。
 
掲示者: | 2017年 10月 6日 (金曜日) 16時08分

2018年 10月 5日 (金曜日)

.学校: 前期終業式

今日は前期の終業式でした。
校長先生からは、学年ごとにメッセージが送られました。
日頃の生活の中で頑張っていたこと、成長したことを褒めてもらい、
子どもたちは自らの成長を実感できたと思います。
生活指導の先生からは秋休みの過ごし方についてのお話がありました。
5日間の休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
ご家庭でも、子どもたちの前期の頑張りを褒めてあげてください。
後期に向けての具体的な目標など、考えられるとよいですね。
  
掲示者: | 2018年 10月 5日 (金曜日) 9時16分

2017年 1月 23日 (月曜日)

6年: 単位換算ツール

 「何を作っているのですか?」『単位換算器』『でも、これって何する道具??』とか、いいながらもとりあえず、はさみとのりで作っていました。長さはともかく、面積との関係となってくると次元が違うので、躓きやすいところです。このツールが要らなくなるほど、しっかり学んでくださいね。
  
掲示者: | 2017年 1月 23日 (月曜日) 14時07分

2015年 10月 15日 (木曜日)

3年: 晴れてて 良かったね

 3年生が外に出て来ました。「自分の影は、どちら側にできる?」のか調べるために、校庭に並びました。その規則性に気付くと、今度は、その知識を生かした活動『影踏み鬼』を始めました。 こうやって知識を生かし、体を使って覚えたことは忘れないはずです。
  
掲示者: | 2015年 10月 15日 (木曜日) 12時05分

2015年 8月 27日 (木曜日)

1年: 晴れたから 布団干し?

 久々の教室での学習には、すぐに飽きてしまうのではと心配していましたが、休み前に身につけた学習マナーはちゃんと生きていて、外の体育でもこの姿勢です。順番を待つ間も、担任が教科書を拡大して技の説明をする間も集中できました◎ 今日の技は、「布団干し」から「足抜き回り」でした。頭の位置がウエストより下になると「ちょっと怖い」という声も聞こえましたが、がんばっていました。 
  
掲示者: | 2015年 8月 27日 (木曜日) 11時14分

2015年 7月 3日 (金曜日)

.学校: 晴耕雨読

 朝から雨でした。始業前の教室に、図書ボランティアさんが来て読み聞かせをしてくださいました。絵本と語り口が上手で、子どもたちは静かにお話を聞いていました。
掲示者: | 2015年 7月 3日 (金曜日) 12時01分

2015年 6月 8日 (月曜日)

.学校: 晴耕雨読?

 今月の生活目標は「休み時間の過ごし方を考えよう」です。外遊びのできない日が多くなってくる月ですから、室内で安全に楽しく過ごすために考えて実行して欲しいところです。
 図書員会からは、『みんなが楽しく本を呼べる図書室』というスローガンが発表されました。読書もその一つです。マララさんの話のあとです。何かを変える「一冊の本」に出会うかもしれません。
 
掲示者: | 2015年 6月 8日 (月曜日) 9時47分