2021年 5月 18日 (火曜日)

.学校: Chromebook運用開始

昨日のスタートアッププログラムを経て、本日よりChromebookの運用を開始しました。生徒は登校後、朝のSHR前にラックに自分のChromebookを取りに行くところから、一日の学校生活がスタートします。生徒によっては、Chromebook用のソフトケースを教室から持ってくる生徒も多く、受け取ったChromebookを、その場ですぐにケースに入れて教室に持っていく光景が見られました。大切に扱おうという気持ちが伝わってきます。
 
掲示者: | 2021年 5月 18日 (火曜日) 8時36分

2020年 3月 2日 (月曜日)

.学校: 配布物について

本日、「臨時休業期間中の過ごし方について」を生徒を通じて配布しました。
内容として、
(1)体調管理と健康観察
(2)生活と学習
(3)卒業式
(4)学校からの連絡手段 になります。
保護者の方々は、ご一読をお願いいたします。

掲示者: | 2020年 3月 2日 (月曜日) 13時47分

2020年 3月 9日 (月曜日)

.学校: 配布物のお知らせ

本日、3学年教師が各ご家庭へ家庭訪問を実施させていただきました。
その際、大切な2枚のお知らせをお配りしました。
内容は、「卒業証書授与式の対応についてのお願い」「卒業式の対応について(ご理解・ご協力のお願い)」になります。
ご在宅の場合は生徒または保護者の方にご説明させていただきました。
ご不在の場合は、ポストに投函しました。ご一読をお願いいたします。

掲示者: | 2020年 3月 9日 (月曜日) 12時43分

2020年 8月 29日 (土曜日)

.学校: 熱戦続く、3年生最後の大会

先週から始まった、3年生にとって最後の大会となる代替大会・・・この日は卓球部、サッカー部、陸上部の試合が行われました。残暑がたいへん厳しい中、選手たちは、3年間の思いを込めて精一杯、力を発揮して頑張り、熱戦をくり広げました。
  
掲示者: | 2020年 8月 29日 (土曜日) 11時15分

2022年 2月 10日 (木曜日)

1年: 防災調査学習報告会

今日の5〜6校時、1年生は総合的な学習の時間で、これまで取り組んできた大楠地区の防災調査学習のまとめとして報告会を行いました。各学級、久留和・秋谷・芦名・佐島・佐島丘・長坂の町内会ごとに、自分たちが暮らす地域の防災に関する課題や対策など、災害時に大切な命と安全を守るために意識すること、取り組むことについて発表しました。どの発表でも、「自助」「共助」「公助」のうち、特に「自助」「共助」の必要性、大切さが強調されていました。事前学習の段階で、地域の方々にはお世話になりました。あらためて感謝申し上げます。
  
掲示者: | 2022年 2月 10日 (木曜日) 14時56分

2021年 5月 6日 (木曜日)

.学校: 飛沫防止パーテーション

本校では、新型コロナウイルス感染防止のために、生徒は昼食時に飛沫防止パーテーションを使用していますが、このたび、校長室と職員室にも高さ60cmのアクリル製の飛沫防止パーテーションを設置しました。これは、用務員さんに作製していただいたもので、十分な換気とともに、空気清浄機を併用しながら、生徒とともに職員の安全も図っていきたいと思います。
  
掲示者: | 2021年 5月 6日 (木曜日) 9時12分

2020年 6月 26日 (金曜日)

.学校: 避難訓練

今日の5校時、今年度第1回目の避難訓練を行いました。一斉登校になって一週間が経過したこの時期に全校一斉の避難訓練を実施したのは、生徒の命と安全を守るためには優先的に行う必要があると判断したためです。先日も千葉で大きな地震がありましたが、いつ起こるかわからない自然災害にむけて、いざと言う時に、適切な判断、適切な行動をして自分の命を守ることができる人になって欲しいと思います。
  
掲示者: | 2020年 6月 26日 (金曜日) 17時08分

2021年 6月 17日 (木曜日)

.学校: 避難訓練・1年防災教育

今日の5校時に今年最初の避難訓練を行いました。午前中から雷を伴った不安定な天気だったので、実際に校庭まで避難する訓練は行わず、テレビ放送で、連携部の掛波教諭から避難についてのポイント確認、横須賀市危機管理課災害対策係の吉野さんと校長より、防災に関する講話を行いました。その後、各学級で避難経路と避難時の注意事項を確認し、防災地区別の活動場所に移動して、メンバー確認と代表者の選出を行いました。続いて6校時、1年生は体育館で防災学習を行い、危機管理課の吉野さんに「もし横須賀、大楠地区に大災害が起きたら」というテーマで講演をしていただきました。
  
掲示者: | 2021年 6月 17日 (木曜日) 17時34分

2019年 11月 10日 (日曜日)

.学校: 避難所運営訓練

大楠地区避難所運営訓練が行われました。中学校には佐島地区、なぎさの丘地区の約160人の方々が参加されました。前半は避難所の設置訓練が行われ、後半は、3つのグループに分かれて、発電機、携帯トイレ、100トンタンクについて学習しました。参加された方の震災に対する関心が高く、たいへん有意義な訓練になりました。
  
掲示者: | 2019年 11月 10日 (日曜日) 12時16分

2021年 3月 9日 (火曜日)

.学校: 部活動の再開について

緊急事態宣言の解除が見送られましたが、現在、本市にいては、感染状況が落ち着きを見せていること、市立学校内における感染がほとんどないことから、部活動の再開について、教育委員会より、以下のような通知が届きました。

「中学校の部活動については、平日の放課後のみ、1日90分以内、週3日を上限とし、感染症対策を徹底したうえで実施することとします。なお、近距離での活動や身体接触を伴う試合形式や全体練習等の活動は避け、個人の体力や技術の維持・向上を図ることを目的とした練習や活動を実施します。」

これを受けまして、本校では、昨日のメールでお知らせした通り、本日より、活動を再開いたします。なお、生徒には、昨日、全部活がミーティングを行って連絡、指導をいたしました。引き続き感染症対策には十分、配慮して活動を行っていきます。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

掲示者: | 2021年 3月 9日 (火曜日) 7時56分

2020年 7月 14日 (火曜日)

.学校: 部活動ステップ2

昨日から部活動がステップ2に入りました。一週間の活動は4日を上限とし、1日の活動時間は120分までになりました。また、土曜日か日曜日のどちらか1日の活動が可能になります。8月17日まで続くステップ2を通して、夏の暑さに慣れながら、少しずつ生徒の健康と体力の回復を図っていきたいと思います。
 
掲示者: | 2020年 7月 14日 (火曜日) 17時35分

2020年 7月 7日 (火曜日)

.学校: 部活動仮入部開始

昨日から、1年生の部活動仮入部が始まりました。1年生にとっては待ちに待った部活動です。1年生を迎えてどの部も活気が増しました。1年生は基本的に今月中、仮入部期間として活動します。
  
掲示者: | 2020年 7月 7日 (火曜日) 16時40分

2020年 1月 20日 (月曜日)

.学校: 部活動県大会報告

現在、3年生が引退して1、2年生中心で活動している部活動。新チームになって初めて出場した県大会という大舞台での生徒たちの活躍がとりあえず終了しました。今回、県大会に出場したのは、卓球部男子個人、女子バスケットボール部、サッカー部です。どの部も大舞台を恐れず、自分たちの持ち味を発揮して頑張りました。その中で、サッカー部が県ベスト8の好成績を残しました。
 
掲示者: | 2020年 1月 20日 (月曜日) 8時01分

2020年 7月 2日 (木曜日)

.学校: 部活動再開

7月に入り、段階的に部活動が再開しました。7月12日までがステップ1で、週3日を上限として、1日90分までの活動になります。(土、日曜日の活動はありません)生徒にとっては待ちに待った再開の日、明るく元気に活動する姿を見ることができました。
  
掲示者: | 2020年 7月 2日 (木曜日) 16時25分

2021年 9月 21日 (火曜日)

.学校: 部活動再開

今日から、部活動等放課後の教育活動が段階的に再開されました。21日〜30日の間、平日の活動は、週あたり2日、1回90分以内、週休日等の活動は、期間内2回、1日120分という横須賀市の方針が出ました。これに基づき、本校では、今日は全部活、ミーティングを開きそこで基本的な活動内容や具体的な感染症対策等についての確認を行いました。ミーティングに臨む生徒たちには部活再開を素直に喜ぶ表情が多く見られました。また一つ、学校の平常化にむけて、放課後に活気が戻ってきました。
 
掲示者: | 2021年 9月 21日 (火曜日) 15時40分

2020年 6月 16日 (火曜日)

.学校: 分散登校3週目

学校が再開し、分散登校が始まってから3週目に入りました。連日、初夏の暑さが続いていますが、生徒は1日3時間の授業に集中して取り組んでいます。来週から、次のステップに進み、いよいよ一斉登校が始まります。
 
掲示者: | 2020年 6月 16日 (火曜日) 14時55分