2022年 2月 24日 (木曜日)

3年: 卒業式練習

3年生は現在、来月9日に行われる卒業式にむけて式練習の真っ最中。今年は、明日以降、校外行事2つを含め、いくつかの卒業記念行事が予定されているなど、盛りだくさんの毎日ですが、3年生たちの意識はたいへん高く、今日の式練習も緊張感の中、密度の濃い練習を行っていました。
 
掲示者: | 2022年 2月 24日 (木曜日) 9時47分

2021年 3月 5日 (金曜日)

.学校: 卒業式予行

今日の4校時、卒業式の予行が行われました。体育館には、当日の保護者席に2年生が入って予行に参加し、1年生はリモートによるテレビ視聴を行いました。ここまでの式練の成果を発揮した3年生たちの立派な姿勢や所作は、1、2年生たちの目にしっかりと焼き付いたことでしょう。予行後、簡単なお別れの会が行われ、1、2年たちが、各学級ごとに作成した3年生にむけたビデオ作品が放映され、現生徒会長から気持ちを込めた送辞と前生徒会長からの1、2年生にむけた温かいメッセージが交わされました。確実に、卒業生から在校生へと伝統のバトンが引き継がれました。
  
掲示者: | 2021年 3月 5日 (金曜日) 14時30分

2022年 3月 3日 (木曜日)

.学校: 卒業式予行・送る会

今日の1〜2校時に、来週9日に行われる卒業証書授与式の予行が行われました。当日、在校生は出席できないので、今日は、2年生が伝統を引き継ぐことを目的に、体育館に入り予行に参加、1年生は教室でテレビで参観しました。3年生はもちろんですが、2年生も意識を高く持って参加し、実りある予行になりました。予行後、1・2年生が3年生に対して作製した温かい気持ちがこもったビデオメッセージが会場で放映され、1・2年生が3年生への感謝の気持ちを伝えました。
 
掲示者: | 2022年 3月 3日 (木曜日) 18時14分

2022年 2月 26日 (土曜日)

.学校: 卒業式にむけての花植え

今日の午前中、毎年恒例となっている「落書き消し隊」による卒業式にむけての花植え活動が行われました。春の訪れを感じる穏やかな天気の下、PTA運営委員会(校外委員会)や地域の方々、そして教職員あわせて40名以上が参加して、プランターや花壇に色とりどりの花を植えました。学校の雰囲気が卒業生の門出を祝うにふさわしい華やかなものになりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
  
掲示者: | 2022年 2月 26日 (土曜日) 10時44分

2021年 3月 6日 (土曜日)

.学校: 卒業式にむけた花植え

今日の朝8:00から、例年行っている卒業式にむけた花植え作業が行われました。PTA校外委員会を中心に準備が行われ、PTA運営委員会、青育連、教職員など30名以上の人たちが参加して、プランターや花壇に可愛い花が植えられました。今年は、新型コロナウイルスの影響で生徒の参加は見送られましたが、効率よく作業が行われ、例年よりも短い時間で終了しました。まさに、卒業生の門出に花を添える温かい気持ちがこもった贈り物になりました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
  
掲示者: | 2021年 3月 6日 (土曜日) 9時40分

2021年 5月 27日 (木曜日)

3年: 全国学力・学習状況調査

本日、3年生の全国学力・学習状況調査が行われ、1時間目に国語、2時間目に数学、3時間目に質問紙に取り組みました。すでに実施された1、2年生を対象にした横須賀市の学習状況調査とあわせて、これで今年度の調査は全て終了しました。
 
掲示者: | 2021年 5月 27日 (木曜日) 12時25分

2021年 6月 4日 (金曜日)

.学校: 全校道徳の授業

今日の1校時、校長による全校道徳の授業を行いました。今回は放送室からの授業配信に加えて、学習ツールとして全校生徒がChromebookを活用し、生徒はミライシールドのムーブノートに出題された2つの問いに対する自分の意見を打ち込んで提出しました。今回の授業は、東日本大震災の時に、岩手県大槌町において津波で行方不明になった一人の女性をめぐる奇跡のストーリーを題材に、最愛の娘を失った両親や婚約者の気持ちに立ち、失意の底から立ち上がる人たちの姿を通して、命の大切さ、互いに支えあいながら生きることの大切さを多方面から考えさせる授業を目指しました。
  
掲示者: | 2021年 6月 4日 (金曜日) 18時32分

2020年 1月 7日 (火曜日)

.学校: 全校講演会のお知らせ

3月に全校講演会を行います。今回は、テレビ出演や全国での公演等で「命の授業」活動を展開されている腰塚勇人さんをお招きすることになりました。実は、腰塚さんについては6月の朝会講話の中で私が紹介した際、生徒からの反響が大きかったことを受け、もしご本人から直接、お話しを伺えれば、生徒の心にはさらに大きく響くものと考え、この度、実現することになりました。たいへん貴重な機会ですので、保護者の方、地域の方もご参加下さい。
【日 時】令和2年3月4日(水)13:30〜15:00(13:00 受付開始)
【会 場】大楠中学校 体育館 
 ※当日はイスを約200席分用意しますが、一般参加の告知もされますので、できるだけ時間に余裕をもってお越し下さい。

 
掲示者: | 2020年 1月 7日 (火曜日) 9時35分

2019年 5月 10日 (金曜日)

.学校: 生徒総会

今日の5、6時間目に体育館で生徒総会が行われました。今日まで生徒会中央委員や議事運営委員が準備を重ね、各クラスは議案書や修正案に対する審議を行って、今日の総会にのぞみました。総会では最終的に残った7本の修正案に対して活発な審議が行われました。どの意見も「大楠中学校をより良い学校にするためにはどうするか」という前向きなものばかりで、たいへん実りある総会となりました。今日の総会の成果をこれからの日常生活へと活かし、生徒の手でさらに素晴らしい大楠中学校をつくり上げて欲しいと思います。
  
掲示者: | 2019年 5月 10日 (金曜日) 16時04分

2021年 5月 7日 (金曜日)

.学校: 生徒総会

5時間目に生徒総会を行いました。当初の予定では、前半(5校時)はテレビによる会議、後半(6校時)は体育館に全校生徒が集まって審議を行う予定でしたが、現時点では新型コロナウイルス感染症に対して万全の対策を施すことができないと判断し、体育館での審議は後日、別のスタイルで行うことになりました。
 
掲示者: | 2021年 5月 7日 (金曜日) 8時59分

2021年 5月 31日 (月曜日)

.学校: 生徒総会リモート編

先日、体育館に全校生徒が集まって、生徒総会を行うことができなかったので、本日、生徒総会第2弾として、リモートによる全学級・全生徒が参加する形式での会議が行われました。本校では初の試みで多少のトラブルはありましたが、修正案に対する審議と採決がスムーズに行われ、結果としてたいへん、意義ある取り組みになりました。
  
掲示者: | 2021年 5月 31日 (月曜日) 15時44分

2019年 11月 28日 (木曜日)

.学校: 生徒会役員選挙

 新しい生徒会役員(会長1名、副会長2名、書記4名)を選ぶ生徒会役員選挙が行われました。約一週間の選挙運動の後、本日、立会演説会と投票が行われ、新しい生徒会のリーダーたちが誕生しました。選出された新役員の人たちは、今抱いている志を大切にして「選ばれる責任」を果たすように、がんばってください。そして投票した人たちは「選ぶ責任」を果たしてリーダーたちを支え、より良い大楠中学校を一緒につくって欲しいと思います。
  
掲示者: | 2019年 11月 28日 (木曜日) 16時38分

2020年 12月 3日 (木曜日)

.学校: 生徒会役員選挙

今日の5〜6校時に生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。本来なら、体育館で全校生徒が集まって演説会が行われる予定でしたが、最近の新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮して、急遽、テレビによる演説会へと変更しました。今回は生徒会長、副会長、書記を選ぶ選挙に1、2年生から計11名の生徒が立候補しました。立候補者たちは、これまでの大楠中学校の良き伝統を受け継ぐとともに、さらに過ごしやすい学校をつくるために前向きな意欲を持って、熱く自分の考えを語りました。新しい学校のリーダーを選ぶにふさわしい演説会でした。今回、選出された生徒会役員を中心に、全校生徒一人ひとりが「自分たちの手で学校をつくりあげていく」という自覚をもって行動し、さらに素晴らしい大楠中学校をつくって欲しいと思います。
  
掲示者: | 2020年 12月 3日 (木曜日) 14時55分

2021年 11月 22日 (月曜日)

.学校: 生徒会役員選挙

今日の6校時に来年度の生徒会役員を選出する立会演説会と投票が行われました。今年から選挙制度が変更になり、生徒会長と副会長は全体選挙で書記は学年内選挙で選出されます。今日は生徒会長候補と副会長候補の立会演説会がテレビを通して行われ、各候補者は自分の公約について気持ちを込めて、訴えかけていました。今日の選挙が、さらに良い大楠中にステップアップするきっかけになることを期待しています。
 
掲示者: | 2021年 11月 22日 (月曜日) 18時01分

2020年 3月 3日 (火曜日)

.学校: 生徒健康状況確認について

昨日、プリント「臨時休業期間中の過ごし方について」にてお知らせいたしましたが、
生徒の健康状況確認のため一週間に必ず、担任から一回は電話連絡を行います。
原則、生徒本人に連絡をおこないます(ご自宅に電話をかけます)
連絡がつかないときは、保護者の方(携帯電話など)に直接電話連絡をいたします。
お仕事中などお忙しいと思いますが、ご協力をお願いいたします。
但し、電話に出ることが出来ない場合は、後日、学校から電話連絡いたしますので
学校への折り返しの連絡は結構です。
なお、生徒の健康状況や相談事があれば8:45〜16:45の間に学校に連絡を入れてください。

掲示者: | 2020年 3月 3日 (火曜日) 10時51分

2021年 5月 19日 (水曜日)

.学校: Chromebookが活用されています

Chrombookの運用が始まってから、まだ2日目ですが、すでに多くの授業で活用されています。どの生徒も教師の指示のもと意欲的にChromebookを活用しており、授業の光景が大きくかわってきました。
  
掲示者: | 2021年 5月 19日 (水曜日) 7時57分