2015年 4月 24日 (金曜日)

.学校: 「鴨中ガーデン」春、爛漫!!

 昨年10月より正門の横に「鴨中だより」を掲示する掲示板と共に、「鴨中ガーデン」と名付けた庭に用務員さんの力をお借りして花々を育てています。
 長く続いた「寒さや冷たい雨」にも耐え、今週「鴨中ガーデン」に「春」がやってきました。
 登校指導の行き帰りに「文句のひとつも言わず、ひたすらきれいに咲くことを願っている」かのような花々に励まされ、癒やされています。
 ぜひ、鴨居中学校のお近くに来られた際はご覧下さいませ。
  
掲示者: | 2015年 4月 24日 (金曜日) 11時29分

2015年 11月 4日 (水曜日)

.学校: 「鴨中祭」大成功!今年も合唱の素晴らしさが「繋がれ」ました!

 「学校へ行こう週間」を締めくくる最後の行事として今年も「鴨中祭」が10月30日(金)に開催されました。
 保護者・地域の皆様もたくさん足を運んで下さいました。(累計、300人強)
 わずか2週間の取り組みでしたが、どのクラスも練習の成果を立派に発表することができました。
 特に各学年の「学年合唱」は素晴らしいものでした。3年生は「大地讃頌」という4部合唱の大曲に挑みましたが、ハーモニー、強弱、そして、迫力はまさに「圧巻」!!
 「後輩にとって大きな目標」となったことでしょう。
 PTA合唱は、今年は「糸」(3部合唱)。伴奏を保護者の方が引き受けて下さり、3回の音取り練習から一緒に活動して下さいました。
 フィナーレを飾る吹奏楽部の演奏では、体育祭の応援団(3年生)が特別ゲストとして参加するなど、盛り上がった楽しい時間を全校生徒で共有できました。
 合唱の素晴らしさは、確実に繋がれました。
  
掲示者: | 2015年 11月 4日 (水曜日) 16時13分

2021年 3月 12日 (金曜日)

.学校: 「学校評議員会」と「いじめ防止対策委員会」

 緊急事態宣言で実施を見送っていた、「学校評議員会」と「いじめ防止対策委員会」を行うことができました。
 学校評議員会では生活面と学習面の取り組みや課題(例:行事が縮小・中止される中で、クラスや学年でレク活動の機会を多く取り入れたこと、「文章を書いて伝える力」に課題があること等)についてお話しました。また、学校評価アンケートの結果もご報告しました。「アンケート結果は参考になるが、一方で、鴨居中はいい教育をしていると思うので自信をもって進んでほしい」と励ましの声もいただきました。
 学校評議員の方も構成員である「いじめ防止対策委員会」では、各学年の様子や具体的な事例と、「魅力ある学校づくり」の取り組みについてお話しました。SNSのトラブルについて、SNSを例えば道徳などではどう取り扱っているのかというご質問がありました。スマホの使い方指導、関連業者によるSNSのトラブル事例をもとにした授業、加えて今年度は、SNSや人間関係を気にしすぎないでいられるような方法の指導などを行ったこと等をお話しました。

掲示者: | 2021年 3月 12日 (金曜日) 7時59分

2016年 9月 29日 (木曜日)

.学校: 「集団の素晴らしさ」に満ちあふれた第52回 体育祭!!

 9月10日(土)、鴨居中学校第52回体育祭が快晴のもと開催さました。
 取り組み期間(6日間)は、ほとんどが雨。
予定していた練習計画が次々に変更される中でも、生徒は「雨にも負けず!」ひたすら体育祭の成功を目指し、3年生を中心に全力で頑張りました。
 当日、真っ青な空のもと、各カラーごとに仲間を応援しあい、競いあい、高め合う「素晴らしい集団の力」が校庭に満ちあふれました。
 今年も「全力で頑張ることの大切さ」を全校が一体となって学ぶことができた、素晴らしい取り組みとなりました。
 写真は、雨天のため開閉会式の練習を体育館で行った際の生徒の姿(スローガンコール練習場面)と、閉会式終了後にグランドの真ん中でお互いの健闘を讃え合う生徒
の姿です。
  
掲示者: | 2016年 9月 29日 (木曜日) 14時57分

2015年 6月 16日 (火曜日)

.学校:  3年生、修学旅行 「やりきりました!!」

 6月4日から2泊3日で3年生は京都・奈良へ修学旅行に行って来ました。
 朝6時のスタートから、「5分前行動」で全ての行動をやりきりました。
 又、2泊3日の旅行の中で、大きく体調を崩す生徒も出ず、元気に帰ってくることができました。
 最終日に体験学習で訪れた「大江能楽堂」では、「能と狂言」について学びました。
 「能と狂言」は、観客に「緊張と緩和」を与える古典芸能であるとの講師の話を聞き、修学旅行での3年生の「時間やルールを守る態度」と「レクや自由時間に仲間と楽しい時間を過ごす姿」が重なりました。
 3年生、校外での活動も立派でした!
 
  
掲示者: | 2015年 6月 16日 (火曜日) 11時29分

2015年 11月 30日 (月曜日)

.学校: 『地域の戦力』となるために!

 11月28日、冬晴れの青空のもと、「鴨居地区連合町内会 防災訓練・避難所運営訓練」が鴨居中学校(グランド)・鴨居小学校(体育館)で盛大に実施されました。
 鴨居中学校では、3学年ともに授業の中で「防災教育」に取り組んでいます。
 万一、災害発生の際には『地域の戦力』となれることを目標に、連合町内会の防災訓練に昨年度より3年生が参加しています。
 今年度は、3学年全員170名が前日準備(テント張り、机・イスの搬出、防災倉庫(備蓄倉庫)の整理整頓など)に地域の方々と共に取り組みました。
 当日は、生徒40名で訓練に参加し、倒壊家屋からの傷病者の搬出訓練や心肺蘇生訓練、消化器訓練、バケツリレーでの消火訓練などに参加しました。
 昼食には、手作りの「けんちんうどん」をお腹いっぱい頂きました。
 生徒にとっても充実した体験となりました。
  
掲示者: | 2015年 11月 30日 (月曜日) 13時19分

2022年 5月 31日 (火曜日)

.学校: 1年校外行事「ソレイユ」へ

天候が心配でしたが、三崎口駅に到着した頃には雨も止み、ほぼ予定通りの行動ができました。
時間の関係で、レクの「大縄跳び」は出来ませんでした。
カレー作りでは、各クラス各班が協力して、上手に美味しいカレーライスが完成しました。
その片付けでは、管理している方が「こんなに丁寧に片付けをしてくれた学校は初めて」とお褒めの言葉をいただきました。
  
掲示者: | 2022年 5月 31日 (火曜日) 12時57分

2020年 11月 27日 (金曜日)

.学校: 2年進路説明会と1年学級懇談会

 今年度は、コロナ禍のために保護者が校内に入る機会を制限していますが、2年進路説明会と1年学級懇談会を行いました。
 進路説明会では、5校時に生徒向け、6校時に保護者向けで高校の先生にお話をしていただき、その後学級懇談会を行いました。
 両学年とも学級懇談会は今年度初で、担任もいささか緊張気味でした。まずは自己紹介をして、とにかくいろいろ思っていること、感じていることをお話ししていただきました。
 ご多用のところ、また、いろいろとコロナ対応をしていただきながらのご参加、本当にありがとうございました。


  
掲示者: | 2020年 11月 27日 (金曜日) 13時57分

2020年 10月 22日 (木曜日)

.学校: 3年生徒向け私立高校説明会

 夏休みころまでは、高校の説明会などが行えずに、情報はHPからという状態でした。少しずつ社会情勢が変わってきたので、3年生に向けた私立高校の説明会を実施しました。
 今回は市内の4校と横浜市の近隣校2校の計6校の先生方に来ていただきました。ご多用のところ、ご協力いただき感謝いたします。
 生徒たちは3校を選んで説明を伺って、「自分に合う」かどうかをイメージしました。もちろん、この6校以外の学校が「自分に合うこと」もあるでしょう。進路の取り組みでは学校の情報を集めて比較検討することが大事です。今日の取り組みが役に立ったことと思います。

  
掲示者: | 2020年 10月 22日 (木曜日) 13時58分

2014年 12月 8日 (月曜日)

.学校: 3年生が連合町内会防災訓練に参加!

 11月29日、土曜日。
 鴨居地区連合町内会主催の合同防災訓練が鴨居中学校で開催されました。
 前日から地域の方々と3年生が協力して、グランドにテントを建てる等、取り組んでいました。
 残念ながら当日は師走なみの寒さと雨。
 訓練場所を急遽、体育館と校舎一階に変更して行われました。
 1,2年生が定期テスト前だったため、3年生のボランティアさん、24名が参加しました。
 仮設トイレの設置、バケツリレー訓練、消火器の使用訓練、救命救急処置、防災倉庫の確認、煙体験などの訓練に取り組みました。
 最後は、民生委員さんが作って下さった温かい豚汁を頂き、心も体も暖かくなりました。
 3年生のボランティアさんは貴重な体験の第一歩を踏み出してくれました。
  
掲示者: | 2014年 12月 8日 (月曜日) 17時43分

2022年 3月 8日 (火曜日)

.学校: 3月8日は生徒会活動「送る会」を実施

感染症対策のため、体育館には3年生と生徒会役員。それ以外の人たちは、中継されいている内容を教室のテレビで見て参加。
生徒会の皆さんから、3年生に向けて感謝の言葉と、鴨居中を引き継いでいく、という強い意志を皆で共有する会となりました。
2年生の各クラスが分担して作成した「あ・り・が・と・う」の文字は、翌日の「卒業式」にも会場に掲示させてもらいました。
  
掲示者: | 2022年 3月 8日 (火曜日) 12時34分

2017年 6月 9日 (金曜日)

.学校: 6月7日「小中合同引き取り訓練」を実施しました。

 6月7日(水)に、鴨居中学校・鴨居小学校・小原台小学校の3校で「鴨居地区 小中合同児童・生徒引き取り訓練」を実施しました。
 小学校では、「引き取り訓練」は毎年実施しているとのことです。
 中学校では、毎年、保護者のみなさまに「引き取りカード」をご提出頂いていますが、そのカードによる「引き取り訓練」は実施していませんでした。
 昨年度より横須賀市では「小中一貫教育」の取り組みが本格的に実施されたことを受けて、今年度より「鴨居中学区」では、3校合同の引き取り訓練に取り組みました。
 13時20分に、3校一斉に「大規模風水害の警戒宣言が発令された」との訓練メールを保護者のみなさまに送信し、13時40分から14時40分までを引き取り時間と設定し取り組みました。
 中学校としては、初の試みでしたが、在校生475人の内約400名の生徒が保護者の引き取りで下校しました。14時40分には、校内に残っている生徒を体育館で地区ごとに集め、担任の引き取りチェックとの確認を経て、教員引率のもと集団下校しました。
 災害は決しておきて欲しくないことですが、「想定外」という発想は捨て、学校として、地域として「組織的に対処する取り組み」を深めてまいりたいと思っています。
 今後とも何卒よろしくお願いします。

         学校長 上地 恵子
掲示者: | 2017年 6月 9日 (金曜日) 11時20分

2021年 6月 15日 (火曜日)

.学校: とても嬉しい気持ちになりました

地域の「見守り隊」の方から伺った話です。
6月初め頃に、カラスが悪さをしたせいなのでしょう、朝のゴミ収集場所にゴミが散らかっていたのですが、それを片付けてくれた男子生徒がいた、とのこと。
忙しい朝の通勤・通学時間帯ですから、多くの人がそのまま通り過ぎる中、その男子生徒は、近所の方からゴミ袋をもらって、片付けてくれたそうです。
見守り隊の方は「有り難う!学校に着いたらすぐに手を洗うんだよ!」と声かけしてくれたそうです。見守り隊の方々から、「素晴らしい」「感心した」の声が上がっており、それを聞いた私も大変嬉しく思いました。
掲示者: | 2021年 6月 15日 (火曜日) 15時52分

2021年 1月 14日 (木曜日)

.学校: ほっとしたひととき

 緊急事態宣言が出されたため、より一層の感染拡大防止に努めるなど、校内には、やはり緊張感があります。
 用事でグラウンドに出ると、3年生のソフトボールの授業が行われていました。ここ数日は厳しい冷え込みでしたが、日差しが心地よいぽかぽかとした陽気の中、残り3か月となった3年生が和気あいあいと授業をしているのを見ていると、一瞬緊張感を忘れていました。
 ほっとしたひとときに感謝しました。

 
掲示者: | 2021年 1月 14日 (木曜日) 12時13分

2022年 9月 30日 (金曜日)

.学校: おかげさまで今年も素敵な体育祭となりました

爽やかな秋晴れのもと、天候にも恵まれまして、R4年度体育祭が無事実施されました。
今年度から、市内中学校の体育祭は熱中症のリスクがある時期を避け、内容を精選して平日に開催という事になりました。
PTA役員や地域の方々にもご協力いただき、有難うございました。
競技優勝は青・応援賞は黄・デコレーション賞は青という結果です。
  
掲示者: | 2022年 9月 30日 (金曜日) 12時55分

2020年 4月 22日 (水曜日)

.学校: お子さんへの電話連絡について

 休校期間が続く中で、お子さんが少しでも安心感がもてるように、また、困っていることなどを聞くことで私たちがスムーズに対応できるように、お電話をさせていただきます。方法は次の通りです。

1 今日の午後から来週にかけて、学年所属の教員(担任とは限りません)がお電話します。
2 お子さんとお話をするのが目的です。
3 一人当たり1〜2分程度です。
4 もちろん、何かあれば、改めてこちらからかけなおしたり、逆にかけていただくこともできます。
5 兄弟姉妹がいらっしゃる場合は複数回お電話をさせていただくことになります。ご面倒をおかけしますが、ご理解のほどお願いします。
6 保護者の方の携帯のみが学校に登録されている場合、お仕事中のお電話となってしまうかもしれません。その場合は留守電に入れさせて
いただき、後でかけなおしますが、お子さんとお話をするのが目的ですので、お子さんから学校に連絡を入れていただくという方法もあります。ご検討ください。

大変な状況ですが、お互いに協力して乗り越えたいと思います。よろしくお願いします。 
掲示者: | 2020年 4月 22日 (水曜日) 11時21分