2020年 8月 5日 (水曜日)

.学校: 明日から夏休み

長かった梅雨が明けました。
感染拡大防止のため今年はプールの授業が行えません。暑さで大変ですが、3年生の体育の授業では、ハードルの片づけなどを含めてきびきびと行動していました。また、暑さ対策のため日陰で休憩をとっていました。

明日から夏休みです。今年は12日間と短いため、課題も少なめです。18日には再開するので、残暑が厳しくないことを祈るばかりです。
なお11日(月)〜14日(金)は学校閉庁日となり、部活動を含めて教育活動は一切ありません。職員も出勤しませんのでご了承ください。

  
掲示者: | 2020年 8月 5日 (水曜日) 10時38分

2021年 1月 28日 (木曜日)

.学校: 面接試験練習

 1月もそろそろ終わり。3年生は進路に向けて面接試験の練習が連日行われています。
 校長と教頭が試験官になります。とても緊張する人、自分のことをしっかりアピールできる人、など様々です。
 あらかじめ準備していなかったことを訊かれたときに、知識、経験、人柄、価値観など、その人を作っているものが返答ににじみ出てきます。学校・家庭・社会などの教育の重要性を改めて感じています。
 本番では、緊張している自分を受け入れながら、会話の中で自分をアピールしてください。
 
  
掲示者: | 2021年 1月 28日 (木曜日) 8時37分

2020年 5月 11日 (月曜日)

.学校: 連絡日…久しぶりの学校

 臨時休校が延長されました。本校では、課題の受け渡しのために、「連絡日」として週1回、学年ごとに登校することになりました。10分間に12人程度が、玄関前のスペースで、間隔をあけてウォークスルーしていきます。
 初日の今日は3年生。ほんの一瞬ですが、うれしいコミュニケーションの時間となりました。課題提出もばっちりだったようです。(校長からの「自主学習」課題を提出した人もいました!うれしいです!)2時間で4クラスがスムーズに終了しました。中を確認する時間はなかったと思うので、家でお願いします。
 明日から1年生、2年生と続きます。大変な状況ですが、みなさんが少しでも前向きな気持ちになれることを祈っています。
 
  
掲示者: | 2020年 5月 11日 (月曜日) 14時43分

2021年 2月 26日 (金曜日)

.学校: 朗読劇「走れメロス」

 3年生の次なる企画はなんと「朗読劇」!太宰治の『走れメロス』を、「お昼の鴨中放送」の時間に、2日間生放送で演じてくれました。こんな形での「ライブ」もできるんだなと感心しました。ダブルキャストで体育館に広がって行われた演技は、素晴らしいものでした。
 キャストたちの声を一部紹介します。「1年前からあったこの企画は一度はなくなったが、計画したことができてうれしい」「走ってくる役だったので、今も実際に走って役作りをした」「コロナ禍でもみんなに発表できて一つの大きな体験になった」
 
掲示者: | 2021年 2月 26日 (金曜日) 18時55分

2020年 5月 18日 (月曜日)

.学校: 霧雨の中、3年昇降口で

 昨日の夏のような暑さからうって変わって、霧雨の中での連絡日となりました。
 昇降口に入って、正面で受け取った後、ぐるっと回って渡り廊下から出てくるようにルートを作りました。その際、日ごろ土足禁止になっている渡り廊下のゾーンに来たある生徒が、「あっ土足だ」と引き返そうとしました。
 日頃からルールをよく守っている鴨中生らしい一コマでした。
  
掲示者: | 2020年 5月 18日 (月曜日) 12時55分

2020年 8月 25日 (火曜日)

.学校: 定期テストと市の学習状況調査

夏休みが明けて一週間がたちました。
本校では今日、3年生は定期テストの2日目を、1,2年生は市の学習状況調査を行いました。
全国の学力学習状況調査は中止になりましたが、市のものは8月中に実施するようにと指示が来ました。3年生のテストと1,2年生のテストの時期が違うのでこのタイミングで行うことになりました。
学校全体の静寂から、緊張感がうかがえました。
掲示者: | 2020年 8月 25日 (火曜日) 13時22分

2020年 5月 20日 (水曜日)

.学校: 曇り空の中

 曇り空の中の2年生の連絡日でした。
 今週、全学年に『今、考えていること』というテーマの作文課題を出しました。臨時休校が長期化している中、再開に向けて、生徒たちの気持ちや考えを私たちが少しでも理解できるように、また、理解した後で少しでも支えになりたいと考えたからです。教育委員会からも、こういう取り組みを行うように各学校に声かけがありました。
 6月の学校再開に向けて、私たちも準備を進めています。来週は新たな動きがあるのではないかと思います。新しい情報に気をつけてください。また、お互いに心と体を整えていきましょう。

  
掲示者: | 2020年 5月 20日 (水曜日) 11時12分

2014年 9月 29日 (月曜日)

部活動: (件名なし)

サッカー部 9/27(土)市民大会2回戦 VS 神明中中学校 1−2で負けました。しかし内容は良く、良いプレーや粘りのあるナイスゲームでした。3年生は最後の試合となりましたが、全員が自分の長所を最大限に生かした試合でした。これからも鴨中サッカー部をよろしくお願いします。
掲示者: | 2014年 9月 29日 (月曜日) 15時18分

2015年 5月 18日 (月曜日)

.学校: 「第3回YYフェスタ」に吹奏楽部が今年も参加しました!!

 5月17日(日)爽やかな晴天のもと、鴨居八幡神社にて「第3回YYフェスタ」が開催されました。
 神社の境内にたくさんの模擬店が出され、たくさんの方々で境内は一日中賑わっていました。
 鴨居中学校吹奏楽部は第1回目より様々な形でYYフェスタに参加させて頂いています。
 1年生を中心に吹奏楽部員は、模擬点で売り子役で大活躍!
 ステージ発表では、吹奏楽部が演奏でYYフェスタを盛り上げました。
 昨年度より、「鴨居幼稚園」とのコラボで、合唱とダンスを盛り上げる演奏を担当し、練習などを通じて幼稚園と交流をする機会を持っています。
 今年も「YYフェスタ」は、地域の皆さまとのふれあいを深める「楽しく有意義なイベント」となりました。
 地域の皆さま、今後とも鴨居中学校を宜しくお願いいたします。
 最後に! 吹奏楽部の演奏を楽しみにして下さっている皆様!
 来年の3月19日(土)14時より文化会館にて吹奏楽部が「スプリングコンサート」を開催いたします。
 今年の3月も地域からたくさん方々が文化会館に吹奏楽部の演奏を聴きにきて下さいました。本当に嬉しいことです。
 これからも「地域のみなさんに期待される、愛される生徒・学校」となれるよう頑張っていきます!!
 
  
掲示者: | 2015年 5月 18日 (月曜日) 17時32分

2018年 3月 2日 (金曜日)

.学校: 「第4回 観音崎さくら祭り」開催、吹奏楽部、美術部参加!

 今年度で4回を迎える「観音崎さくら祭り」が先月2月25日(日)10時より、観音崎公園にて開催されました。
 今年度は、厳しい寒さが続いたためか、初めて「河津桜」を鑑賞しながらの会となりました。
 鴨居中学校美術部が作品を出品させて頂いたり、吹奏楽部の演奏を聴いて頂くなど、今年度も地域のみなさまとたくさん交流させて頂くことができました。
 観音崎公園は、鴨居中学校にとっては、災害時の「第2避難場所=命を守る場所」であると同時に、生徒が体育の授業や部活動で使わせて頂いている大切な場所です。
 今後とも「地域のみなさまとの繋がり」を大切に活動して参りたいと思っています。
 今後ともどうかよろしくお願いいたします。

            
  
掲示者: | 2018年 3月 2日 (金曜日) 10時52分

2018年 3月 15日 (木曜日)

.学校: 「無駄な努力はない」卒業記念講演会講師の言葉より

 3月2日(金)今年もPTA主催の卒業記念講演会が開催されました。
 今年度は、「ウィルチェアラグビー(車椅子ラグビー)選手、山口 貴久さん(リオデジャネイロパラリンピック銅メダリスト)を講師として講話と実演により生徒の心に響くメッセージを頂きました。
 講演会のテーマは「不撓不屈」。若くして不慮の事故で手足に麻痺が残る大けがをされた山口さんはじめ、チームメイトの生方さん、吉村さんは、「明るく人生に立ち向かい、人生を楽しんでいる姿」を全身で表現していました。
 「報われない努力はあるかもしれない。でも無駄な努力は絶対にない。」「本気になって取り組めるものを見つけることが大切。失敗を恐れずチャレンジして欲しい」と熱いメッセージを最高の笑顔で伝えて下さいました。生徒が講師の3人をなごりおしそうに見送る姿が印象的でした。
 2020年、東京オリンピック・パラリンピック開催の時はみんな高校生になっています。
 選手の頑張りを心から応援できることを期待します。
PTAのみなさま、今年も素晴らしい機会を与えて下さり、本当に有り難うございました。
  
掲示者: | 2018年 3月 15日 (木曜日) 8時44分

2015年 6月 18日 (木曜日)

.学校: 「2年生の職業体験、77事業所を訪問!」ご協力ありがとうございました!

 6月3日(水)と4日(木)の二日間、2年生は市内の77カ所の事業所に「職業体験」として訪問し、学校では学びきれない社会人としてマナーや働くことの厳しさを体験させて頂きました。
 この日までに、MTTの皆様のご協力・ご支援のもと「マナー講座」や「校内での職業体験(ポスターセッション)」も行いました。
 多くの皆様のお力で、2年生は成長することができました。
 心より感謝申しあげます。有り難うございました。
  
掲示者: | 2015年 6月 18日 (木曜日) 19時01分

2015年 6月 25日 (木曜日)

.学校: 「4施設合同防災訓練」、後輩の「良き見本」から「地域の戦力」へ・・!

 6月25日(木)10時、鴨居中学区の「4施設合同防災訓練」が「大津波が30分後に鴨居港に到着すること」を想定して、避難訓練が実施されました。
 小さな保育園児・幼稚園児の手をサポートボランティアが手を繋ぎながら、観音崎の公園まで避難します。
 教師も含めると、約1200人の避難訓練です。
小さな園児がたくさんの階段を上って、避難場所に到着するまでの25分、誰一人私語することなく、真剣に全員が避難完了するのを待つ姿がありました。
 避難訓練を見守って下さっていた自治会長さんのみなさんからは、「たくさんのお褒めの言葉と大きな期待」を頂きました。
 「どうやったらみんなの命が守れるか?」「地域の戦力になるとはどういうことなのか?」、防災訓練を積み重ねながら、考えを深めていきたいと強く思いました。
  
掲示者: | 2015年 6月 25日 (木曜日) 15時42分

2016年 5月 27日 (金曜日)

.学校: 「4施設合同避難訓練」小さな命を守る!先輩の姿を見せる!

 5月10日、横須賀市の全市の小・中学校が合同避難を実施しました。
 鴨居中学校は、4施設(鴨居保育園・鴨居幼稚園・鴨居小学校)と一緒に、第2次避難所である鴨居第3公園までの避難訓練を行いました。
 今回で6回目の取り組みとなりましたが、「整然と」「ごく当たり前」のように、生徒たちは、小さな手を握りしめ、共に避難することができました。
 中学生が「自助」共助」さらには「後輩の手本」となることができるよう、今後も取り組みを続けていきたいと思います。
  
掲示者: | 2016年 5月 27日 (金曜日) 13時17分

2018年 3月 2日 (金曜日)

.学校: 「おにぎりの日」スタートしました!

 2月28日(水)、3年生の学年行事「球技大会」の日に、「自分が作ったおにぎりを持ってくる」取り組み(「おにぎりの日」)を実施しました。
 当日は「おにぎりを持ってくるのを忘れた生徒はO人!」。万が一おにぎりを忘れた生徒さんのために炊いておいたご飯が使われることはありませんでした。
 この取り組みの「きっかけ」は、3年生が1年生の時に聞いた「卒業記念講演会」。講師の竹下 和男先生の「ヒトは食により人となる」をテーマとしたお話を聞いたことです。
 取り組みまでに2年の時間はかかってしまいましたが、PTAのみなさまの支え(背中を押して下さる力)とご協力、そして、何より「この取り組みの意義を受け止めてくれた生徒」のお陰だと思っています。
 「おにぎりの日」には、3年の学級委員のお母さんが前日より作り始めた「豚汁」を生徒・教員にふるまって下さいました。生徒はどのクラスも「完食!」でした。
 「食事を作る・食べる」ことから生まれる人との関わり、感謝の気持ちの交流が、必ずや生徒のこれからの人生の一助になると信じています。
 竹下 和男先生、そして、協力して下さった生徒・保護者のみなさま、本当に有り難うございました。

 学校長 上地 恵子
  
掲示者: | 2018年 3月 2日 (金曜日) 11時13分

2016年 11月 24日 (木曜日)

.学校: 「一生懸命歌っている姿に心打たれました。」(地域の方の感想より)

 10月28日(金)に本校体育館において、鴨中祭の「合唱コンクール」部門が開催されました。
 学年合唱は、音楽の授業で練習し、学年教師と共に創りあげてました。
 学級合唱は、体育祭での学びを生かし、各クラスのリーダーを中心に担任と共に、音取りCDやピアニカを用いて練習し、仕上げました。
 当日はどのクラス、学年も緊張に耐え、素晴らしい合唱を歌い上げることができました。
 文化部の作品は約2週間「展示コーナー」に並べられ、たくさんの方に見学して頂きました。
 合唱祭の最後には、吹奏楽部の楽しい演奏や生徒会役員から全校生徒へのメッセージを演劇風に発表するなどの場面もありました。
 「来年も見に来るのを楽しみにしています。」という地域の方々の感想もたくさん頂き、嬉しい一日となりました。
掲示者: | 2016年 11月 24日 (木曜日) 13時16分