2017年 12月 15日 (金曜日)

5年: なるほど!体験出前教室

12月15日金曜日の3,4校時、5年生を対象にして理科の出前授業を行いました。
KISTECの方に来ていただき、「コイルモーターを作ろう」をテーマに授業をしました。
ひとりひとり用意してくれた教材を使い制作しました。
完成したコイルモーターに電流を流すと、コイルがクルクルと回りました。
大変楽しく、興味深い授業になりました。
  
掲示者: | 2017年 12月 15日 (金曜日) 9時01分

2018年 1月 10日 (水曜日)

.学校: 校内書初め大会

1月10日の水曜日に校内書初め大会が開かれました。
3年から6年の児童は体育館で、1,2年は各教室で行いました。
子どもたちは、それぞれの思いを込めて大きな紙に筆を走らせました。
真剣に取り組む子どもたちの姿を見て、きっとこの一年がひとりひとりに素晴らしい年になると思いました。

  
掲示者: | 2018年 1月 10日 (水曜日) 12時10分

2018年 1月 29日 (月曜日)

4年: 2分の1成人式

1月26日の授業参観の日に4年生は2分の1成人式を行いました。
4年生は10歳になる学年で、20歳の成人式のちょうど半分になります。
この機会に1人ずつ自分の将来の夢や目標について発表しました。
4年生はこれからの将来についてそろそろ考えてもいい時期になったようです。

 
掲示者: | 2018年 1月 29日 (月曜日) 11時01分

2018年 2月 7日 (水曜日)

.学校: つつじを守る会からのお話

2月6日の火曜日に「つつじを守る会」の皆様からのお話がありました。
「温故知新」というテーマで、昔の寺子屋での勉強の話、勉強をしないといろいろな段階の罰則があったとお話があり、寺子屋の様子がわかりました。
古きを温ねて新しきを知る。子どもたちも昔の様子がわかったと感じます。
また、会の最後には5年生が勤労感謝の日に作った「つつじの会の人たちに送る感謝の手紙」を渡しました。
これからも沢山小学校の伝統あるつつじをみんなで守っていきたいと再確認しました。
  
掲示者: | 2018年 2月 7日 (水曜日) 14時45分

2018年 2月 7日 (水曜日)

.学校: 芸術鑑賞会

2月7日の水曜日は芸術鑑賞会の日です。今年はよこすか芸術劇場に全校児童で行き、音楽鑑賞をしました。
題名は「不思議の国のアリスのクラシックコンサート〜ベートーヴェンと行くアリスの音楽旅行〜」です。
世界中の音楽が聴けるオルゴールからベートーヴェンがとび出し、オルゴールのふたを開けるたびにモーツアルトやショパンが出てくるお話です。
オーケストラによる演奏、ピアノの独奏、迫力のある歌声、そしてバレエダンサーも出てきました。
楽しい劇の中で本格的なクラッシックを聴きながら偉大な作曲家のことも知るとても有意義な鑑賞会となりました。
  
掲示者: | 2018年 2月 7日 (水曜日) 15時03分

2018年 2月 14日 (水曜日)

6年: 租税教室

 6年租税教室

 2月14日水曜日の5校時に、社会科の授業として税務署の方に来ていただき、「租税教室」を行いました。
税金とは、みんなが暮らしていくうえで必要な社会共通の費用に使うための「会費」のようなもの、と説明して頂きました。
後半は、税金かるたをやらせてもらい楽しく学ぶことができました。
子どもたちも「税金の大切さ」がわかったと思います。

  
掲示者: | 2018年 2月 14日 (水曜日) 10時48分

2018年 2月 14日 (水曜日)

6年: お別れ遠足

2月9日の金曜日に6年生がお別れ遠足に行きました。
場所は東京ディズニーランドです。
天気も良く、みんな仲間達と楽しい時間を過ごしました。
ディズニーランドはこれからも行く機会はあるかと思いますが、小学校生活を過ごした仲間と行くことはまた、格別な思い出になることと思います。
 
掲示者: | 2018年 2月 14日 (水曜日) 14時58分

2018年 2月 19日 (月曜日)

1年: 1年生の発表(児童集会)

2月15日の児童集会は1年生による発表でした。
まず、図工の時間に作った「世界でたったひとつの服」を着て入場しました。
そして、ベルや鉄琴、ピアニカなどの楽器を使って合奏しました。
また、なわとびやけん玉、お手玉など得意なものを発表したり、国語や算数で学習したことを発表したりしました。
4月からの成長した姿を見ることができました。
  
掲示者: | 2018年 2月 19日 (月曜日) 8時53分

2018年 2月 22日 (木曜日)

5年: 5年生の発表(児童集会) 

2月22日の児童集会は、5年生による発表でした。
総合的学習の時間で勉強した、色についての発表でした。
色の作り方、色を使った言葉、クイズなどを楽しく、興味がわくように工夫して紹介していました。
自分たちで銀河色という新しい色を作ったことはとてもよいアイディアでした。
また、学校で一番使われている色が「緑色」ということもわかりました。
大変ためになる、さすがに5年生という発表でした。
  
掲示者: | 2018年 2月 22日 (木曜日) 12時55分

2018年 2月 23日 (金曜日)

.学校: 6年 坂本中学校生徒会 小学校訪問 

2月23日6校時に坂本中学校の生徒会の先輩が、6年生のために学校訪問してくれました。
中学校への心構えや楽しさを教えてもらいました。
また、どんな質問にもやさしく丁寧に答えてくれました。
6年生も、4月からの中学校の生活が楽しみになってくれたと思います。
  
掲示者: | 2018年 2月 23日 (金曜日) 12時55分

2018年 2月 28日 (水曜日)

.学校: 3年生〜6年生 ケータイ・スマホ安全教室

3年生から6年生対象に、ケータイ・スマホ安全教室を開きました。
ケータイやスマホの使用で起こりやすいトラブルの事例を、「怖さ」を実感できる動画を使って紹介してもらいました。
また、トラブルを回避するためのポイントや、万一トラブルに巻き込まれてしまった場合の対処法のお話しを聞きました。
大変わかりやすい説明で、正しい使い方を子どもたちも理解できたと思います。
  
掲示者: | 2018年 2月 28日 (水曜日) 10時20分

2018年 3月 1日 (木曜日)

.学校: クラブ発表会

3月1日児童集会の時間を使って、クラブ発表会が行われました。
各クラブ、1年間の活動の様子を発表しました。
どのクラブも、工夫を凝らしていました。
低学年の子どもたちも、クラブ活動の楽しさがわかる大変良い発表会になりました。

  
掲示者: | 2018年 3月 1日 (木曜日) 10時42分

2018年 3月 2日 (金曜日)

.学校: 6年生を送る会

3月2日金曜日、6年生を送る会がありました。 卒業まであと少しになった6年生に感謝の気持ちを込めて各学年から出し物をしました。
会の中盤には全校で、ロンドン橋などのゲームをして盛り上がりました。
6年生からの出し物もあり、会は大変素晴らしいものになりました。
また、1年生から5年生までのメッセージを1年生が代表して6年生に渡しました。
6年生にもきっと感謝の気持ちが伝わったと思います。
  
掲示者: | 2018年 3月 2日 (金曜日) 15時45分

2018年 5月 12日 (土曜日)

.学校: 相撲大会出場

5・6年生の中から男子3名、女子4名が出場しました。4月末から約3週間、毎日中休みに練習を行ってきました。女子個人戦では2回戦進出・ベスト8に残った人もおり、大健闘しました。何より素晴らしかったことは、7人全員があきらめることなく全力で試合に臨むことができたことです。その姿に感動し、清々しい気持ちで南体育館を後にしました。
  
掲示者: | 2018年 5月 12日 (土曜日) 16時02分

2018年 5月 31日 (木曜日)

.学校: 5年生 臨海学校

 5月31日・6月1日の1泊2日で三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジに宿泊しました。心配されたお天気も何とかもち、予定通りの行程で実施することができました。カッパを着ながら海の観察。1日目の夕食のカレー作りには、先生方が授業を終えてから猛スピードで駆け付けて一緒に楽しく食べました。夜はキャンドルファイアー。火の神の教頭先生が登場してスタート。途中からは、なんと長塚前校長先生がサプライズで登場し、さらに盛りあがりました。2日目はソレイユへ。逸見駅に帰ってきたときには疲れ切っている人も見られましたが、翌日のお祭りには元気に活躍していました。
  
掲示者: | 2018年 5月 31日 (木曜日) 16時40分

2018年 6月 2日 (土曜日)

.学校: お囃子・お神輿に大活躍

 土日は鹿島神社の祭礼でした。今年はお囃子の練習に参加した子どもが30名を超え、例年よりも多かったということで、地域の方々が、喜んでくださっていました。様々な形でお祭りにかかわっているご家庭も多く、改めて地域への愛情を感じました。山車に乗ってお囃子に参加している姿、汗だくで神輿を担いでいる姿はカッコよかった。地域のみなさま、ありがとうございました。
  
掲示者: | 2018年 6月 2日 (土曜日) 16時58分