2015年 5月 18日 (月曜日)

.学校: 運動会練習 始動!

 体育館では1・2年生が、どの位置に並ぶかを学習していました。運動会練習が始まり、普段とはちょっと違う体育の時間です。
  
掲示者: | 2015年 5月 18日 (月曜日) 9時07分

2015年 5月 18日 (月曜日)

6年: 肘を落とさない!

 6年生は毛筆書写の授業。太筆を使う時には、こうして肘が浮くようにすると いいですね。
 
掲示者: | 2015年 5月 18日 (月曜日) 9時12分

2015年 5月 18日 (月曜日)

.学校: 応援団 練習開始!

 豊島小は「紅組」vs「白組」が運動会で競います。先週までに高学年は、役割分担をそれぞれの学級で決めました。掃除終了後、昼休みの体育館には応援団の児童が集まり、担当職員から説明を聞いていました。
  
掲示者: | 2015年 5月 18日 (月曜日) 13時50分

2015年 5月 18日 (月曜日)

.学校: リレー練習 開始

 昼休みの校庭では、リレーの選手が集まって練習を始めました。並び方・スタート・バトンの練習から始まりました。
  
掲示者: | 2015年 5月 18日 (月曜日) 13時52分

2015年 5月 19日 (火曜日)

6年: When is your birthday?

 前回は、月の呼び方の英単語を覚えた6年生。今日はカードを使って、「月合わせ」(神経衰弱風)のカードゲームをしたあと“May 19th" のように月日の言い方に慣れました。
  
掲示者: | 2015年 5月 19日 (火曜日) 12時23分

2015年 5月 19日 (火曜日)

4年: 学んだことを生かして

 担任が黒板に「へ」のような角を書きました。そして、「この角度を測ってみよう」と示したのは、大きい方の角。4年生からは、「一度ではかれない」「分度器が小さい」という声は聞こえましたが「ムリ!」という声はありませんでした。そのやりとりのあとに書かれた板書は「今まで学んだことを生かして・・・」求めよう。今までの学習でもこうしてきたからか、子どもたちの間には安心感があったようです。「学んだことを生かす・活用する」のは、今の学習でとても大切なことです。
  
掲示者: | 2015年 5月 19日 (火曜日) 12時32分

2015年 5月 19日 (火曜日)

3年: 雨上がりの観察

 3年生は、先日蒔いた種が発芽している様子を観察していました。「なんだか、土がかたい」と不満そうなので、「倒れなくていいんじゃない?」と応じたら、自信を持って「根っこが伸びなくなるよぉ」と返ってきました。今日はレインブーツで登校したけれど、雨が上がって観察学習ができました。
  
掲示者: | 2015年 5月 19日 (火曜日) 12時36分

2015年 5月 19日 (火曜日)

1年: 良くできました○

 体育をやっている1年生の教室。机上には、この通り着替えがきちんとのせてありました。教えられたことがしっかりと、身についているので感心しました。
  
掲示者: | 2015年 5月 19日 (火曜日) 12時39分

2015年 5月 19日 (火曜日)

.学校: やっぱり 大勢いないと

 昨日から運動会の練習が本格的に始まりました。低学年の練習ふうけい。いつもの学級単位の体育と違って、体育館にたくさんの子どもたちがいました。先生も合わせると約100人。2年生は、1年生の手本になるいい機会です。
  
掲示者: | 2015年 5月 19日 (火曜日) 17時01分

2015年 5月 20日 (水曜日)

4年: 『問題の角』  反則?!

 4年生は、角度を測る学習をしていました。分度器の使い方には、とても慣れてきたのですが、子どもたちがとても苦労していた『問題』がありました。それは、問題の角が印刷された位置です。教科書の折り目に近い方に問題の角があり、分度器の当て方に困っていたのです。「何かに写し取ればいい」「トレーシングペーパーが欲しい」などと子どもたちが言うものですから、手元のカメラで撮影し、そのモニタで拡大して、平面に分度器を当てて正解を知りました。
  
掲示者: | 2015年 5月 20日 (水曜日) 9時33分

2015年 5月 20日 (水曜日)

.学校: まずは、安全に

 5・6年生は、体育館で組み体操の練習をしていました。普段の体育ではあまりやらない動きですので、グループごとにマットを敷き、そこに職員が行き補助をしながら慎重に練習をしていました。本番当日には、自信に満ちた表情になることを期待しています。
  
掲示者: | 2015年 5月 20日 (水曜日) 9時39分

2015年 5月 21日 (木曜日)

.学校: 給水ポイント

 連休あたりから気温の高い日が多くなりました。それでも、ここ数日は雨が降る日もあり、植物にも校庭にもちょうど良い湿り気となっています。しかし、教室は、上の階に行くほど室温が上がり、子どもたちも適度な水分をとるよう指導しています。
  
掲示者: | 2015年 5月 21日 (木曜日) 10時30分

2015年 5月 21日 (木曜日)

.学校: スローガンはみんなの手で

 運動会の演技練習に取り組む毎日ですが、高学年は役割もあります。先日代表委員会が決定したスローガンは各学級に伝えられ、どのクラスもその文字を貼り絵で作っています。当日きれいに並ぶのが楽しみです。
  
掲示者: | 2015年 5月 21日 (木曜日) 10時34分

2015年 5月 21日 (木曜日)

1年: 相手意識のある音読を

 1年生の教室は国語でしたが、いつもと違う机の配置でした。次にやることも考慮しての配置だそうですが、『あ』のつく詩の音読をしました。いつも家で読みの練習をしているからか、前にでて読みたい子がたくさんいました。そして、読み終わると、みんなの拍手。声の大きさの調整・姿勢・聞く力の育成・相互に認められることなど、いろいろな意味で、『聞き手のある=相手意識をもった音読』が大事です。
  
掲示者: | 2015年 5月 21日 (木曜日) 13時55分

2015年 5月 22日 (金曜日)

.学校: 丸い虹?

 1年生が外でアサガオの観察をしていましたが、見ているのは上の方。校庭で組み体操の練習を始めた高学年の児童も、ちらちら上の方を見ていました。気になったので、その方向を見ると、全円の虹が。1ねんせいは、『丸い虹だよ!』とうれしそうでした。本当は、日暈(にちうん)・日傘と言うそうです。
  
掲示者: | 2015年 5月 22日 (金曜日) 12時20分

2015年 5月 22日 (金曜日)

.学校: 身にしみる練習?

 昼近くになると、気温もかなり上がります。外に出て練習を始めた高学年児童。水筒と靴を校庭の隅に置いて、裸足の練習。地面を素肌に感じて・・・痛い!
  
掲示者: | 2015年 5月 22日 (金曜日) 12時34分