2018年 9月 10日 (月曜日)

.学校: 朝会 たくましい体をつくろう

今日の朝会では、校長先生から「丈夫な体」についての
お話がありました。
キーワードは「えいよう」「たいよう」「うんどう」の3つです。
子どものうちに、骨を丈夫にしておくことが大切だとわかりました。
  
掲示者: | 2018年 9月 10日 (月曜日) 12時47分

2018年 9月 11日 (火曜日)

.学校: 代表委員会

今年度5回目の代表委員会が行われました。
今日の主な議題は「としまっ子まつり」のテーマについてでした。
他にも、理科園芸委員会からは、ハムスターの名前決めについてのお知らせ、
集会委員会からは冬の集会のお知らせ、
保健委員会からは掃除のしかたについてのお知らせが
それぞれありました。
  
掲示者: | 2018年 9月 11日 (火曜日) 17時48分

2018年 9月 12日 (水曜日)

4年: 言葉をつなげて〜連詩を作ろう〜

4年生は、国語で連詩作りに取り組んでいます。
連詩とは、1つの題から想像して何人かで言葉をつなげて作る詩です。
今日は言葉集めをしました。
前回決めた題から想像を広げ、思いつく言葉や出来事を
マップにどんどん書き込んでいきます。
班のメンバーに意見をもらいながら、たくさんの言葉を集めました。
次回は集まった言葉をリズムよくつかい、詩にしていきます。
みんなのアイデアを合わせ、どんな詩が出来上がるか楽しみですね。
  
掲示者: | 2018年 9月 12日 (水曜日) 17時20分

2018年 9月 13日 (木曜日)

3年: 理科 〜豆電球にあかりをつけよう〜

3年生は、理科でテスターづくりをしました。その名も「ぴかっと君」です。
乾電池と豆電球をつなぐ導線の途中に釘をとりつけ、
釘と釘が触れないと明かりがつかない仕組みにしています。
この2つの釘で別の物に触れると、その物質が
電気を通すか通さないかが分かります。
子どもたちは完成した「ぴかっと君」を首から下げて、
嬉しそうに豆電球を光らせていました。
次回の実験が待ち遠しいですね。
  
掲示者: | 2018年 9月 13日 (木曜日) 16時33分

2018年 9月 14日 (金曜日)

6年: 外国語活動 〜My Summer Vacation〜

6年生は、「I went to〜」の表現で夏休みの思い出について伝えあいました。
過去の表現の仕方を学びながら、grandparent、vacation、camping
など様々な新出語彙についても知ることができました。
  
掲示者: | 2018年 9月 14日 (金曜日) 16時50分

2018年 9月 18日 (火曜日)

4年: 図工 〜張り子で作ろう〜

4年生は張り子の技法でのお面作りに取り組みました。
厚紙でお面の枠を作り、新聞紙、半紙の順に何層にも貼り重ねていきます。
作っているうちに、もっとここに角をつけたいな…
など、アイデアが浮かんでくるようで、枠を付け足す子もいました。
刷毛で丁寧にのりを塗ることが、丈夫に作るポイントです。
根気強く頑張っていました。
  
掲示者: | 2018年 9月 18日 (火曜日) 16時57分

2018年 9月 19日 (水曜日)

4年: 体育 〜マット運動〜

4年生はマット運動で連続技に取り組みました。
体育館の中心から放射状にマットを設置することで、
他の班の演技の様子もよく見えるようになっています。
前転、後転、開脚前転、開脚後転などの基本技と
側方倒立回転や倒立ブリッジなどのチャレンジ技の中から
3つの技を選び、自分に合った演技を考えていました。
 
掲示者: | 2018年 9月 19日 (水曜日) 12時30分

2018年 9月 20日 (木曜日)

6年: 総合 〜プロフェッショナルを探そう〜

6年生は総合で学んだことをパワーポイントをつかい、まとめました。
地域で働く方々へのインタビューなどを通し、働くことの意味や大変さを学んだようでした。
  
掲示者: | 2018年 9月 20日 (木曜日) 13時18分

2018年 9月 21日 (金曜日)

.学校: たてわり給食

今日は縦割り班で給食を食べる「たてわり給食」が行われました。
高学年の児童が席の準備や配膳を頑張りました。
みんなをまとめることに対し、まだ少し戸惑いや遠慮が見られる6年生ですが
これから本格的に始まる豊島っ子祭りに向けての準備を通し、
最高学年としての自覚と自信をつけていってほしいです。

  
掲示者: | 2018年 9月 21日 (金曜日) 14時38分

2018年 9月 25日 (火曜日)

5年: 家庭科 〜小物作り〜

5年生は、家庭科で裁縫に挑戦しました。
玉結びや波縫いを学習したので、今日は
マスコットやティッシュケース、小銭入れなど
各自で考えた小物の制作をしました。
  
掲示者: | 2018年 9月 25日 (火曜日) 16時34分

2018年 9月 26日 (水曜日)

3年: スーパーマーケット見学

3年生は社会科「店で働く人と仕事」の学習で
スーパーマーケットへ見学に行きました。
近くの京急ストアさんに協力していただき、
スーパーマーケットで働く方々にはどのような仕事があるのか、
店の人が売り場にどのような工夫をしているのかなどを
調べてきました。
  
掲示者: | 2018年 9月 26日 (水曜日) 15時47分

2018年 9月 27日 (木曜日)

3年: 算数 〜数字カードで筆算をつくろう〜

3年生は、1〜8までの数字カードをつかい、
4桁足す4桁や4桁引く4桁の筆算をつくりました。
「答えが一番小さくなる引き算の筆算を作ろう」という課題では、
となりの子と相談しながら試行錯誤を繰り返しました。
授業後も、もっと答えが小さくなる式を探したい…!
と、自主的に考える姿が見られました。
  
掲示者: | 2018年 9月 27日 (木曜日) 17時42分

2018年 9月 28日 (金曜日)

.学校: 秋の遠足 〜八景島シーパラダイス〜

1・2年生は秋の遠足で八景島シーパラダイスに行き、
たくさんの海の生き物やイルカのショーを見て楽しみました。
班行動の場面では2年生が1年生をしっかりとリードすることができ立派でした。
電車でのマナーもばっちりでした。
  
掲示者: | 2018年 9月 28日 (金曜日) 17時48分

2018年 10月 1日 (月曜日)

.学校: 陸上記録会に向けて

陸上記録会に向けて、放課後に練習が行われました。
陸上指導の先生からご指導をいただきながら、
どの子も真剣に取り組んでいました。
 
掲示者: | 2018年 10月 1日 (月曜日) 17時57分

2018年 10月 2日 (火曜日)

1年: 枝豆の収穫

学校の畑で育てた枝豆が、たくさん収穫できました。
子どもたちは、もらった枝豆を机に並べ、数を確認します。
1人分は、10のかたまりが2つで20個…
と、算数の学習につながりましたね。
  
掲示者: | 2018年 10月 2日 (火曜日) 11時57分

2018年 10月 3日 (水曜日)

3年: 理科 〜影の向きと太陽の見える方向〜

3年生は理科で太陽のうごきについて学習しています。
影ふみ遊びをするなど、太陽と影の関係について考えてきました。
今日は遮光板をつかって太陽を観察してみました。
あいにくの曇り空で、はっきりと見えなかったようです。
次回は晴れるとよいですね。
  
掲示者: | 2018年 10月 3日 (水曜日) 12時03分