2017年 1月 12日 (木曜日)

.学校: 新しい年の始めに

新年が明け、1月10日から学校が再開しました。
久しぶりに学校に子ども達の声が響くようになりました。
1月12日はカラー集会が校庭で行われました。
1年生から6年生まで元気いっぱいに走り回りました。


  
掲示者: | 2017年 1月 12日 (木曜日) 17時05分

2016年 5月 27日 (金曜日)

.学校: 新体力テスト

5月25日から31日までの5日間を新体力テストの重点期間として行っています。
たてわり学年(1年と6年、3年と5年、2年と4年)で行っています。
上級生がお手本を示したり、アドバイスをしたりしながら活動しています。
記録表を作っていきますが、1年生から6年生までの記録が表になっていますので、自分の今の体力の分析とともに成長を数値で見ていくこともできます。
  
掲示者: | 2016年 5月 27日 (金曜日) 11時05分

2011年 6月 28日 (火曜日)

.学校: 水泳指導が始まりました

子ども達が楽しみにしていた水泳指導が、いよいよ始まりました。
中学年は23日から、高学年は27日から、低学年は7月1日からです。沢山小学校にはプールがありませんので、桜小学校まで20分ほど歩いて行きます。

掲示者: | 2011年 6月 28日 (火曜日) 16時55分

2017年 7月 6日 (木曜日)

5年: 人権移動教室(5年生)

6月22日に5年生を対象にした「人権移動教室」を行いました。
これは国連NPO横浜人権センターの先生が来校し、講演をしていただくものです。
人権という言葉がもつ意味の話を聞いたり、国境なき医師団が活躍しているビデオを見たりしました。
この学習で子ども達が「どのように人に接してきたか、どのように接していけばいいのか」考えるきっかけとなればいいと思います。
 
掲示者: | 2017年 7月 6日 (木曜日) 16時01分

2012年 10月 5日 (金曜日)

.学校: 人権移動教室

 5・6年生対象に、10月5日に横浜国際人権
センターの方が来てくださり、人権について教え
て頂きました。人権が、「命と幸せを守る」こと
だということの説明に子どもたちは納得し、これ
から自分たちが考えなければいけないことが分か
ったようでした。
 
掲示者: | 2012年 10月 5日 (金曜日) 11時49分

2016年 6月 9日 (木曜日)

.学校: 人権移動教室

6月6日に5年生と6年生を対象にした「人権移動教室」を行いました。
国連NGO横浜国際人権センターの先生から講演をしてもらいました。
人権という言葉の意味について深いお話があり、その後で「国境なき医師団」が世界の国々で活躍している様子をビデオで視聴しました。
子どもたちからは世界にはさまざまな国があることや、そこで活躍している人たちがいることを知り、深く感銘したようです。
また、自分の普段の生活を振り返ることができ、生きた学習になりました。
  
掲示者: | 2016年 6月 9日 (木曜日) 9時30分

2013年 6月 5日 (水曜日)

.学校: 消防署見学に行って来ました。

 4年生の社会の学習で『消防署のお仕事』を
調べるために北消防署 長浦出張所に見学に行って
来ました。
 主に消防のお仕事や消防車の仕組み、救急救命士
の方のお仕事などについて丁寧に教えてくださいま
した。
 

 
掲示者: | 2013年 6月 5日 (水曜日) 18時58分

2016年 9月 12日 (月曜日)

.学校: 秋の遠足 3年〜5年生

9月9日の金曜日は1年生から5年生まで「秋の遠足」でした。
3年生・4年生・5年生は3学年合同で「宮ヶ瀬ダム」に行きました。
最初に「水とエネルギー館」でダムや水資源やエネルギーに関する学習を体験したり模型を見たりしながら学びました。
その後、ダムの上を歩き、エレベーターで下に行き、迫力ある放水を見ました。
「風の丘」での昼食は青空の下、芝生の上で気持ちよく食べました。
その後「あいかわ公園」でアスレティックなどでをして帰りました。
楽しい中にも学習につながる有意義な1日を過ごすことができました。

  
掲示者: | 2016年 9月 12日 (月曜日) 17時47分

2016年 9月 12日 (月曜日)

.学校: 秋の遠足 1年生・2年生

9月9日の金曜日は1年から5年生まで「秋の遠足」でした。
1年生と2年生は「油壺マリンパーク」に行きました。
最初に外にある水槽で、小さなサメを触ったり、かわうそやアシカ、そしてペンギンを見たりしました。
次ぎに館内に入り、迫力のあるイルカのショーや楽しいアシカのショーを見ました。
その後、大きなサメなどが泳ぐ回遊水槽を見たり、魚の生態がわかるたくさんの水槽を見ました。
子ども達は上手にグループで行動でき、楽しい1日となりました。
  
掲示者: | 2016年 9月 12日 (月曜日) 17時46分

2012年 5月 18日 (金曜日)

.学校: 春の遠足

延期していた春の遠足が
本日無事実施されました。
6年生のカラーリーダーを中心に、
マナーを守りながら海の公園へ行きました。
午前中は青空が広がり、水温も比較的高く
海遊びは大騒ぎでした。
お弁当もカラーごとに楽しそうに食べていました。
最後は少し雨に降られましたが、
大きなけがもなく全員無事戻ってこれました。
たくさんの思い出ができましたね!
土日はゆっくり休みましょう。
  
掲示者: | 2012年 5月 18日 (金曜日) 14時57分

2013年 5月 2日 (木曜日)

.学校: 春の遠足

今日は春の遠足でした。
沢山小学校は全校で4カラーに分かれ、
6年生を中心に縦割り班で行動します。
整列の声かけをしたり、上級生は下級生に指示したり、
お弁当や遊ぶ時は一緒に楽しんだりと
全校みんなで楽しめました。
帰りにはすっかり雲も晴れ、また一つ思い出が
できました。
 
掲示者: | 2013年 5月 2日 (木曜日) 15時51分

2017年 5月 16日 (火曜日)

.学校: 春の遠足

5月2日の火曜日に全校遠足がありました。行き先は「久里浜花の国」です。
この日は天気も良く、行楽日和となりました。花の国では色鮮やかに花が咲いている中を歩きました。
頂上の公園ではゴジラの滑り台やアスレティックで楽しく遊びました。
みんな最初から最後までルールやマナーをよく守ることができました。
  
掲示者: | 2017年 5月 16日 (火曜日) 8時59分

2016年 5月 6日 (金曜日)

.学校: 春の遠足

5月2日の月曜日に金沢八景にある「海の公園」に行ってきました。
この日は天気はよかったのですが、まだ海の水は冷たかったです。それでも、子ども達は膝まで水の中に入り、貝を探していました。
また、砂で山を作ったり、トンネルを掘ったりして楽しい時間を過ごしました。
お弁当を食べた後は、各色ごとに上の方にある公園で遊びました。草木の中を気持ちよさそうに走っていました。
1年生から6年生までの異学年のグループでとてもよい交流ができました。
  
掲示者: | 2016年 5月 6日 (金曜日) 16時25分

2017年 2月 8日 (水曜日)

.学校: 書き初め展

1月16日(月)から20日(金)、書き初め展が校内で開かれました。
1年生と2年生は硬筆、3年生から6年生は毛筆の作品をそれぞれ廊下に展示しました。
パソコンの普及などで字を書く機会が少なくなってきた現在だからこそ大切にしていきたい学習です。
 
掲示者: | 2017年 2月 8日 (水曜日) 14時46分

2017年 2月 8日 (水曜日)

.学校: 自校献立

1月30日の給食は学校独自で行う「自校献立」でした。
この日は6年生からのリクエストメニューでピザトーストに鳥の唐揚げ、デザートには雪見だいふくというメニューでした。
また、今回発酵乳のジョアがつきましたが、事前に3種類の中から選んで自分好みの味のものを飲むことができ、好評でした。
 
掲示者: | 2017年 2月 8日 (水曜日) 15時16分

2017年 12月 6日 (水曜日)

5年: 自転車交通安全教室

12月5日金曜日、5年生を対象に自転車交通安全教室を音楽室で行いました。
市民安全課の交通指導員さんに来ていただきました。
自転車の交通事故が増えていることや自転車の運転者が加害者になる事故が多いことを知りました。
自転車の乗り方や歩行者への安全についても学びました。
被害者にも加害者にもならないための勉強がしっかりとできました。
安全についての意識が高まったと思います。
  
掲示者: | 2017年 12月 6日 (水曜日) 15時46分