2023年 6月 8日 (木曜日)

2年: 大きくなあれ!わたしのやさい!

2年生は生活科で自分たちで育てたい野菜を育てようということで調べ学習をしているところです。「どのように育ててあげたらいいかな?」「暑い季節に育つ野菜はなにかな?」子どもたちはとても楽しそうです♪
そんな今日は、畑に「サツマイモ」を植えました。暑い中ですが、雑草抜きから種植えまであっという間に終わってしまいました。これからが大切!楽しみですね!ワクワクです。
 
掲示者: | 2023年 6月 8日 (木曜日) 16時16分

2022年 6月 16日 (木曜日)

2年: まちたんけんへ!

6月になり、2年生はまちたんけんへ出かけました。
先週は安房口神社方面、今週は舟倉方面へ!
子どもたちは神社で見たものだけではなくて、公園でグランドゴルフを楽しんでいる地域の方の姿や見守ってくださる保護者の方の姿も心に残っていたようでした。
さらに、地域の方々と交流が増えてほしいと思ったまちたんけんでした!

  
掲示者: | 2022年 6月 16日 (木曜日) 8時15分

2021年 5月 17日 (月曜日)

2年: 2年生 学校ブログ

図工「ニッコリニュース〜遠足のまき〜」の絵が完成しました。子どもたちの絵は、教室の雰囲気を明るくしてくれるステキな作品です。4月のはじめと比べて、図工の絵を描くとき「わたし下手だから」と言う言葉や絵をかくして描く子が少なくなってきました。自信を持って堂々と描く子が増えています。子どもたちの絵に上手や下手というのはありません。そのときの気もちや様子を伝えるために「どうやってかこう。」と自分なりに工夫をしたり、最後まで楽しく描き上げたりすることがとても大切だと思います。また今回もそうでしたが、楽しそうに絵を描いている子どもたちの笑顔や雰囲気がとても素敵でした。今後もそれを大切にしていきたいと考えています。
 どの子の作品にも「いいね!」がたくさんあります。子どもたち同士でも友達の作品を見て「ここがかわいい!」や「じゃんけんだから手をグーとパーにしているんだ。」など友達の作品にある「いいね!」をたくさん見つけている姿が見られました。友達同士「いいね!」を見つけ合う温かい雰囲気を今後も大切にしていきたいです。
  
掲示者: | 2021年 5月 17日 (月曜日) 18時44分

2021年 2月 24日 (水曜日)

2年: 2年生 学校ブログ

【いよいよ収穫!】

ご家庭の皆様へ
生活科「野菜シリーズ第2弾!」 リーフレタス・サニーレタス・ホウレン草が、立派に育ちました。
ちょっぴり成長が遅い株もありますが、子供たちが手塩にかけた野菜をご家庭でおいしく召し上がってください。また食べ方のアドバイスを宜しくお願いいたします。併せて持ち物や水あげ等で多くのご協力をいただいたことに感謝いたします。

2年生のみなさんへ
生活科「野さいシリーズだい2だん!」 リーフレタス・サニーレタス・ホウレン草が、りっぱにそだちましたね。(ちょっぴりちびっこのかぶもありますが、そのかぶもおいしくいただいてくださいね。)
かかりの人もきがついた人も、ざっそうぬきに水あげにみんなで野さいをそだてましたね。「ひとりよりみんな」できていたように思います。もって帰った野さいは、おうちの人に見てもらって、おいしく食べるアドバイスをもらいましょう。どんなあじだったのか、先生たちにも教えてくださいね。
2年生もあと少し、元気いっぱいこのままがんばっていきましょう。

 
掲示者: | 2021年 2月 24日 (水曜日) 16時11分

2015年 3月 23日 (月曜日)

2年: 学年まとめの会

今日の日のために練習を重ねてきました。ひとりひとりが自分の役割をしっかりと果たすことができました。たくさんの保護者の前で、友達といっしょに作り上げた、すばらしい「スーホの白い馬」の学習発表会でした。
  
掲示者: | 2015年 3月 23日 (月曜日) 12時42分

2015年 3月 20日 (金曜日)

2年: スーホの白い馬

3月23日の学年まとめの会では、「スーホの白い馬」の物語を、群読・歌・ダンス・合奏を織り交ぜながら、みんなで演じます。今まで一生懸命練習してきました。今日も学年で練習しました。ぜひ見にきてください。
  
掲示者: | 2015年 3月 20日 (金曜日) 12時23分

2015年 3月 16日 (月曜日)

2年: 作文

国語の授業で、1年間をふり返って作文を書いています。テーマは「楽しかったよ、2年生」。運動会、遠足、やきいもパーティー、人形劇、ドリームフェスィバルなど、最も心に残ったことを、作文用紙を使って順序立てて書いています。
  
掲示者: | 2015年 3月 16日 (月曜日) 10時22分

2015年 3月 9日 (月曜日)

2年: ティニックリング

ティニックリングという曲は、ミディアムテンポな3拍子のフィリピンの舞踊曲です。2本の竿竹の中に入って、引っ掛からないように踊ります。友達同士で交代しながら、音楽に合わせてティニックリングを楽しみました。
  
掲示者: | 2015年 3月 9日 (月曜日) 14時07分

2015年 3月 6日 (金曜日)

2年: 合奏

有名な讃美歌「アメイジング・グレイス」(Amazing Grace)を練習しました。ピアニカ・トライアングル・タンバリン・鈴・鉄琴・木琴などのいろいろな楽器を使って、みんなで合わせて演奏しました。
  
掲示者: | 2015年 3月 6日 (金曜日) 12時00分

2015年 3月 4日 (水曜日)

2年: PCで学習

コンピュータ室のパソコンで、学習ソフト「クイックドリル」を使って勉強しました。今日は国語の漢字の復習などをしました。今の学校現場では、子どもの学習をサポートする情報機器を使ったパソコン等の活用は欠かせません。
  
掲示者: | 2015年 3月 4日 (水曜日) 8時16分

2015年 3月 3日 (火曜日)

2年: 折り返しリレー

グループ対抗の折り返しリレーをしました。低学年なので、バトンは小さな輪です。ミニハードルを障害物にして走りました。
  
掲示者: | 2015年 3月 3日 (火曜日) 7時43分

2015年 2月 26日 (木曜日)

2年: 音楽

今日は新しい歌「♪あの青い空のように」を学習しました。担任の先生の「歌詞にある『澄みきった心』から思いつく言葉は?」との問いに、子ども達は「やさしい・きれい・助け合う心」などの答えが返ってきました。歌詞をよく理解して歌うと気持ちもこもります。
  
掲示者: | 2015年 2月 26日 (木曜日) 10時09分

2015年 2月 25日 (水曜日)

2年: 英語活動

「Can you〜?」「Yes,I Can.」「N0,I Can't.」の使い方を勉強しました。けん玉やお手玉を使ったり、すごろくを使ったゲームをしたりして、楽しく勉強しました。
  
掲示者: | 2015年 2月 25日 (水曜日) 12時02分

2015年 2月 20日 (金曜日)

2年: とび箱遊び

踏み越し跳び・またぎ跳び(開脚跳び)・かかえこみ跳び・よこ跳びなど、1〜4段のとび箱を使って練習しています。
  
掲示者: | 2015年 2月 20日 (金曜日) 10時25分

2015年 2月 16日 (月曜日)

2年: 命を大切に

道徳の授業で「命の大切さ」について学習しました。「自分の名前は、両親のどんな願いがこめれらているのだろう?」。それぞれに発表しながら、友達の話も聴いて、かけがえのない命について考えてみました。その後、養護の中島先生からお腹の中の赤ちゃんのようすを教えてもらいました。ひとりひとりが順番に3kgのお人形の赤ちゃんを抱っこして、生まれたばかりの赤ちゃんの重さを感じてみました。
  
掲示者: | 2015年 2月 16日 (月曜日) 12時10分

2015年 2月 13日 (金曜日)

2年: 1000までの数

算数は「1000までの数」を勉強しています。1000という数を理解するために、ペットボトルのキャップを使いました。紙コップひとつに10個ずつ入れて紙コップ10個分で100個、それをひとつのビニール袋にまとめました。低学年の授業では、特に具体物を使った算数的な活動を通して、数の意味や表し方の理解を深めていきます。
  
掲示者: | 2015年 2月 13日 (金曜日) 15時21分