横須賀市立横須賀総合等学校メールリンクボタンよこすかスクールネット
リンクボタン概要 リンクボタン特色 リンクボタン教育課程 リンクボタン施設 リンクボタン生徒会 リンクボタン行事予定 リンクボタン進路指導 リンクボタン授業紹介 リンクボタントップ
数学科
基礎介護
時事英語
マルチメディア表現A
人体の構造と機能

人体の構造と機能
だれもが持っていて、毎日使っているのに、あまり知られていない。
人体は小宇宙にたとえられます。私たち人間のからだの営みは普段意識することなく行われていますが、この授業では人体のつくりやしくみを理解することを目的とします。
Q 「人体の構造と機能」はどんな内容ですか。

「人体の構造と機能」は「解剖生理学」という人体の形態・構造と生命の現象を取り扱う学習に該当します。

具体的学習内容は以下のとおりです。 
1.人体の方向や位置 2.人の進化とからだ 3.人体の器官系   4.消化器系
5.循環器系 6.呼吸器系 7.泌尿器系 8.骨格筋系
9.感覚、神経系 10. 内分泌系 11.リンパ免疫系 12.体液と電解質の平衡

Q どんな生徒を対象にしていますか。

○人体の神秘を学びたい、感じたいと考えている生徒。
○将来目指している進路(医療や看護、栄養、健康、スポーツ、保健、バイオなど)と関わりのある生徒。
○一般教養として人体のしくみとはたらきを学習したい生徒

健康を考えるとき、体を鍛えたいとき、病気になったとき「人体のしくみとはたらき」を知らなければなりません。従って卒業後の進路先を問わず、一般教養として多くの生徒に履修してほしい科目です。
選択した生徒に履修の理由を尋ねてみると、
「将来看護師、栄養士になりたいからその準備の学習として」という生徒から、「進路にはとくに関わりはないけれど、興味があった」という生徒までさまざまです。今年の履修者は18名で、こじんまりした雰囲気ですが真面目に学習に取り組んでいます。

Q どんな教材を使用しますか

教科書として「新看護学【人体のしくみとはたらき】」(医学書院)を使用します。これは主に看護学校の教育に使用する教科書です。その他理解を助けるための教材、マルチメディア、視聴覚教材、解剖模型、解剖実習、単元に応じた簡単な実習も行っています。

ちょっと授業をのぞいてみましょう 
п マルチメディアを使った実習 п
各自が持っているノートパソコンで学校のサーバーにアクセスすると、人体のしくみやはたらきを調べることが出来る「マルチメディア人体」というソフトを使えます。
п 解剖実習(魚の消化管の観察) п
魚といっても我々人間と同じ脊椎動物。消化管(GI管)や付属器官が観察できます。
п 解剖実習(ブタの心臓のしくみ) п
哺乳類ともなると、その構造は人間とほぼ同じ。はじめは気持ち悪がっていた生徒も、その機能美に驚かされます。教科書の図や解剖模型だけでなく生の教材に接する意味は大きいと思います。
п 各種人体模型 п
授業で活躍する人体模型です。
各種臓器模型が好奇心溢れる生徒たちを待ってます。
п 定期試験、課題レポート п
学習内容は「解剖生理学」です。試験の準備やレポート作成はみんな必死になって取り組みます。
「人体の構造と機能」を、たくさんの生徒に履修してもらい、みなさんがこの授業から多くのことを学び、楽しんでくれることを願っています。

この授業について何かご質問がある方はこちらにメールしてください。
admini@ysh.yknet.ed.jp


横須賀市立横須賀総合高等学校