〜学年教育目標・学年経営〜
大矢部小学校
《学年経営案》
学年 学年の教育目標 学年経営についての考え
1年
いつニコニコげんきいっぱいやさしい子
自分のことは自分でできる子
自分・友だち・生きものなど、身のまわりのものを大切にする子
みんなで助け合える子
考える力と豊かな心を育む授業作りと、学校が安全で楽しいと思えるような場づくり、友だちづくりを心がける。
家庭との連携を密にすると共に、担任が協力し合って児童理解に努める。
一人ひとりに目を向けた支援教育を進める。
互いに認め合い、助け合う仲間づくりができるように支援する。
体験を重視し、自ら感じ、学ぶ力や生命を大切にする心の育成に努める。
2年
勉強大好き
遊ぶの大好き
学校大好き
自分のことは自分でできる子
自分、友だち、生きものなど、身のまわりのものを大切にする子
あきらめないでがんばれる子
確かな学力と豊かな心を育む授業づくりと、学校が安全で楽しいと思えるような場づくり、友だちづくりを心がける



家庭との連携を密にすると共に、担任が協力し合って児童理解に努める。
一人ひとりに目を向けた支援教育を進める。
互いに認め合い、助け合う仲間づくりができるように支援する。
体験を重視し、自ら感じ、学ぶ力や、最後までがんばる力、生命を大切にする心の育成に努める。
他学年の児童や保護者、地域の人とのふれあいを大切にする。
3年
思いやりの心をもつ子
自分でよく考えて行動する子
最後まであきらめずにがんばる子
さまざまな教育活動の中でふれあい(自然・人・地域)を重視し、仲間とのふれあい、認め合いを大事にしていく。
教育集団のチームワークをt大切にし、協力・協調しながら、児童の学力向上・人間形成にあたる。
家庭との連携を密にするとともに、担任が協力し合って児童理解に努める。
4年
思いやりの心をもつ子
お互いに認め合う子
物事をよく考えて行動できる子
さまざまな教育活動の中でふれあい(自然・人・地域)を重視し、仲間とのふれあい、認め合いを大事にしていく。
教育集団のチームワークを大切にし、協力・協調しながら、児童の学力向上・人間形成にあたる。
上学年として、自ら考えて、場に応じた行動がとれるように支援する。
5年
自ら課題を持ち、自分なりの考えを持って行動できる子
お互いの良さを認め合い、助け合って、協力できる子
いのちを大切にする子
児童の興味・関心を基に、児童が主体的に考え、行動できるような場を積極的に取り入れたい。
高学年として、主体的な行動がとれるように支援していきたい。
様々な教育活動の中で、ふれあい(自然・人・社会)を重視し、ふれあう中で、お互いの良さを認め、生命あるものを大切にしようとする心を育ていきたい。
家庭との連携を密にすると共に、学年内の情報交換に努め、児童に対する共通理解を深めていきたい。
6年
自ら課題をもち、自分で考え、進んで行動できる子

お互いの良さを認め合い、助け合って協力できる子
いのちを大切にする子
児童の興味・関心を基に、児童が主体的に考え、行動できるような場を積極的に取り入れたい。
最高学年として、主体的な行動がとれるように支援していきたい。


様々な教育活動の中で、ふれあい(自然・人・社会)を重視し、ふれあう中で、お互いの良さを認め、生命あるものを大切にしようとする心を育ていきたい。

家庭との連携を密にすると共に、学年内の情報交換に努め、児童に対する共通理解を深めていきたい。
                                           
5組
自分のことは自分でする子
最後までがんばる子
個々の児童の特性や能力を十分に把握し、尊重し、自らの活動や意志を認め自信をもたせる支援に努める。
児童の特性に適した教材を選択したり、コミュニケーションを深めたりしながら、自分で最後までするという達成感がもてるような支援に努めたい
保護者との関係を密にし、連携を図り、障害の正しい理解を促し、将来を見通した支援に努めたい。
担任、介助員、交流級の担任と協力し、子ども同士の自然なかかわりを大切に育てたい。